Staff Blog

ベル通信

家づくりのことからスタッフの日常まで。ベルハウスのスタッフが日々更新中です!

今夜は

2021.9.21

今夜は

こんばんは!本日のベル通信は、工事部 立久井がお届けいたします。今日も日中は少し汗ばむような陽気でしたが 涼しい風が吹いていて動きやすい一日でしたね。これからは、少しづつ秋も深まっていくので、紅葉を見に行けるころにはコロナも治まってきてくれることを願うばかりです。今夜は、一年でもっとも美しいとされる「中秋の名月」の日です。収穫物を備えて実りに感謝をする行事らしいです。昨日の夜の月がとってもきれいだったので、勝手に勘違いしてましたが、今日がその日だったようです。今夜もきれいな月が見れるかと、日中の会社の屋上からの一枚きれいな青空です。雲が多少ありますが、これなら夜は少し雲がかかった月が見えるだろうと期待!!さあ、夜7時前の会社の屋上からの写真です。雲の隙間からチラリと見えています。15夜といえば、月と団子とススキ。。。実際には、そうゆうことをした経験はないですが、いつかはゆっくり15夜を楽しめるような人になりたいと思います。さて、話は変わりますが 完成したらほぼ見ることはない部分をお見せします。ジャジャン!!これはどこの写真かといいますと、階段の裏側になります。側板に踏板と蹴込板をつけ、くさびで踏板が平らになるように調整して取り付けた後です。これを連続で付けていくと階段になります。こんな感じですね!一段一段しっかり止めていて、しっかりした階段の出来上がりです。この後に、石膏ボードと、クロスを張って仕上がります。階段下に収納やトイレがよくありますが、階段の高さを考えて設置してあります。

立久井 昭雄

立久井 昭雄

無いなら作ろう

2021.9.20

無いなら作ろう

こんばんは。本日は用地部 井上がお送りします。今日は晴れて予報では最高気温28℃と言われていたので「暑いかな?」と思ったのですが、カラッとして気持ちのいい気候でした。まとわりつくような多湿の夏から季節が変わったことを肌で感じます。先日、おしゃれな壁掛け時計を買って部屋が華やげばと思い、ホームセンターへ行きました。変わった形や可愛いものなど、色々あるけどしっくりきません。そんな私の頭をよぎった3文字…D I Y !(笑)そうだ、良いものが無ければ自分で作ってみよう!と、無地でシンプルな時計を購入し、100均で材料を買い込み、工作しました。BeforeAfterどうでしょう?ちょっと私には可愛すぎる感じですが、世界に一つの時計ができて個人的には気に入ってます。さて話は変わりますが、先日仕入れを考えている物件を下見に行きました。測量図がないので間口が何メートルあるかわかりません。そんなときに役立つのがこちら。レーザーポインターで距離や高さを測れる優れモノです。世の中には色々な便利グッズがありますね。

無いなら作ろう

無いなら作ろう

少しの気持ちだけ

2021.9.19

少しの気持ちだけ

こんばんは本日は用地部青木がお届けいたします今日は台風が去って久々の秋晴れでしたね青空で気持ちの良い日でしたこのまま天気が続けばいいですね仕事で役所に行く機会が多いのですが先日初めてエレベーターを使わずに階段を利用して6階まで上ることにしました以前から運動不足だったのですが最近おなか周りがだらしなくまた、足腰の筋肉もなくなり老人のような体になってしまいました><小さなことからコツコツとほんの少しの気持ちだけ続けばいいかなと・・・皆さん東京タワー階段競争ご存知でしょうか今年も12月12日に開催するそうです階段ダッシュすごいですよねでも私は6階まででやめときますその役所へ行った目的はと申しますとさいたま市では道路の環境整備や老朽化の改善など利用者のニーズに応えるための喜ばれる道づくりを目的として「スマイルロー整備事業」を行っています土地を購入した前面道路に側溝などがなかった場合や砂利敷きだった道を舗装したりなど書面にて申請すると役所で調査して直す場合は予算を組んで工事の予約状況に応じて順番に行われます

青木 克行

青木 克行

運動不足解消!

2021.9.18

運動不足解消!

本日のブログは杉浦が担当致します。台風の影響で全国各地で雨模様ですね夜中から朝方まで強い雨の音がして不安でしたが今は落ち着いてきて安心しました。雨の日はやはり肌寒いので、寒暖差で体調を崩さないように気をつけたいと思います。運動不足をコロナのせいにしていましたが、ついに運動を始めることにしました。家でフィットネスができる「リングフィットアドベンチャー」です!負荷を調整できるのですが、甘くみていた私は最大レベルで設定したところ、、、30分もしないうちに疲労困憊となりました 笑毎日続けるなら自分に合った負荷レベルにするのがよさそうです。運動不足の方はぜひお試しあれ★笑お家で筋トレ、運動する方には広いリングのあるお家がいいですね。ベルハウス住宅では家族が集まりやすいように、広くリビングをとっています。テレビの前で思いっきり運動もできるので、YouTubeを流して筋トレしたり、リングフィットのようなゲームでする運動もストレスなくすることができます。内覧の際はぜひリビングの広さを感じてみてください★

運動不足解消!

運動不足解消!

なりの楽しみ方

2021.9.17

なりの楽しみ方

こんばんわ!本日は営業部の當間がお送りします。ここ最近は気温もさがりすっかり秋の雰囲気となりましたね。金木犀の香りが好きな私にとっては、嬉しい季節の到来です。さて、秋になると秋雨前線がつきもの。今年もやはり雨が多く、涼しいどころか寒い日までありますね。そんな雨の中、私のたまに訪れる散歩スポット別所沼公園では、雨のせいか、おかげか公園に訪れている人が少なく、いつもとは違う雰囲気を味わうことができます。 別所沼におちる雨粒によってできたたくさんの泡と水滴。 雨の中佇む「浦和うなこちゃん」。ちなみに、浦和はうなぎの蒲焼の発祥地といわれているそうです。雨ならではの楽しみ方、皆さんも探してみてください。さて、話は変わりまして、みなさん屋根って意識されてますでしょうか。当然高い位置にあるので、なかなかじっくり見ることができない屋根ですが、色も黒だけではなく様々な種類があります。こちらは、黒系とブラウン系の屋根材です。 結構違いますよね。その他にもシルバー系やグリーン系まで!空から見るとカラフルな屋根が彩った町があると素敵ですね。以上、當間がお送りしました。

なりの楽しみ方

なりの楽しみ方

街中の風景?

2021.9.14

街中の風景?

こんにちは。営業部の小林です。朝晩は寒いくらい涼しくなりましたね。日中も湿度が低く、過ごしやすい日が続きます。コロナ対策も含め、引き続き体調管理には気を付けていきたいと思います。先日街を歩いている時、右側に違和感を感じ、足を止めました。違和感の正体はこちら大きな「トトロ」の壁画!何かのお店かなとも思いましたが、どうやら普通の戸建ての様です。市販の物だけでなく、手作り感もあり、住んでいらっしゃる方のこだわりを感じます。横には映画の中で出てくるバス停も再現されており、クオリティーの高さに驚きました。大胆な壁画ですが、自分の好みにできるのは、戸建てのいい所ですね。この時期は夏に伸びきった雑草に悩まされます。涼しくなってきた今の時期に抜くことが多いのですが、砂利敷きになっている部分の下には、草が生えてきづらい防草シートが敷いてあります。狭い部分も、シート状なので隙間なく敷くことができます。防草シートが敷いてあるだけで、雑草が生えづらく、抜きやすい手入れがしやすいスペースになります。お庭に人工芝を敷きたい際も、防草シートを敷くとお手入れがずっと楽になります。

非公開: 小林 信

非公開: 小林 信

男心をくすぐられました!

2021.9.13

男心をくすぐられました!

こんばんは。営業部の宇田川です。涼しくなったと思ったら暑くなったりと衣替えのタイミングが難しいですね。寒暖差もありますので、体調管理には気を付けたいと思います!先日、買い物に行った際に男心をくすぐられる物を発見しました。 小学生の頃に夢中になったガチャガチャが大量にあります。人は全くいませんでしたが中に入りウロウロしているとなんと、ガンダムのガチャを発見しました。ガンダムと言えば男のロマン!一回だけと思い100円を用意すると、一回300円!カラフルになり豪華になっていますが300円とは。妻にも止められ、渋々諦める事にしました。話は変わりますが、今年は雨が多いですね。庭の雑草もスクスクと育ちます。今年は3回程草むしりをしたのですが、またこの状態に。休みの日も雨が多くほったらかしになっていました。 妻の母や、姪っ子に手伝ってもらい綺麗になりました。今年はこれで最後になることを祈ります!

非公開: 宇田川 幸正

非公開: 宇田川 幸正

一生に一度の

2021.9.11

一生に一度の

こんにちは。本日のブログは経理部 鈴木がお送りします。昨日今日と、2~3日前の涼しさから一転してなんだか蒸し暑いですね。涼しかったり暑かったりと寒暖差が激しく、気を抜いていると体調を崩しそうです。そういう時こそ、湯船に浸かったりなどして自律神経を整え、体調を崩さないよう気を付けたいと思います。東京オリンピック・パラリンピックもいつの間にか終わり、道に設置された「交通規制・迂回のお願い」の看板なども無くなって、普段通りの日常が戻ってきましたね。そんなオリンピックが始まる前に、聖火リレーを見かける機会が偶々あったので見てきました。見に行った日は丁度雨が降っていたので見学人もまばらで密になることはなく、安心して見学する事が出来ました。 また、聖火ランナーの方が来る前に、企業のスポンサーの車が来るのですがその際に聖火リレーのグッズを配っていたので頂きました。多分今後こんな近くで見る機会はないと思うので、貴重な体験が出来て良かったです。話は変わりますが、パントリーはご存知でしょうか。パントリーとは、簡単に言うとキッチンの収納庫の事を指します。冷蔵庫で保存しなくてもよい常温の食品や、乾物、飲み物を保存しておくことができます。ほかにも、普段はあまり使わない調理器具や、ペットを飼っている方はその餌などを収納しておくスペースとしても活躍します。また、災害時の非常食を置いておく場所としても最適ではないでしょうか。ベルハウスのパントリーには、入れるものによって高さを変えられる可動棚となっているので様々な使い方が出来るかと思います。このように、パントリーがあることによってキッチンの収納力が格段に上がります。収納スペースが増えることによって、キッチンが広々と使えて片付けやすくなりますね。気になった方は是非、当社電話・HPよりご連絡くださいませ。

鈴木 萌果

鈴木 萌果

夏の終わり

2021.9.10

夏の終わり

皆さまこんにちは。経理部の小野寺です。ここしばらく涼しい日が続いていましたが今日は真夏日に戻るみたいですね。気温差が激しいと体調が悪くなりやすいので気をつけようと思います。最近は蝉の声は聞こえなくなり夕方から鈴虫やコオロギの鳴き声が聞こえるようになってきました。そんなある日蝉が!この夏最後の蝉でしょうか?大宮駅近くの高島屋の角を曲がって進むと・・・ビルとビルの間にフェンスに囲まれた家があります。それまで広かった歩道がこの建物がある為に人一人が通るのがやっとになっています。相続人が多数あるいは持ち主が不明な土地が全国の土地の2割もあるそうです。このような土地を有効活用するために民法など関連法の改正案が決定しました。土地の相続や所有者の住所を変更した際の登記申請を義務化し、違反した場合は過料を科す。管理が難しくなった土地を国庫に返納できる制度を新設し、持ち主が誰かわからない土地の管理を強化する。とのことです。ちなみに私が建物の写真を撮った翌日。この土地や建物を筆頭にニュース番組で特集されていました。早くこのような土地や建物の問題がなくなるといいのですが。

小野寺 静香

小野寺 静香

今年はここ・・・

2021.9.7

今年はここ・・・

こんにちは。本日のベル通信は工事部、田口がお届けします。私事でございますが、先日コロナワクチン2回目の摂取を終えました。接種後の副反応・・・ 年をとった私でも現れました・・・ まだ若い!という事なのでしょうか?・・・話は変わり・・・小学校夏休みの定番!!!クワガタ捕り!昨年もブログに書いたかと思うのですが・・・[caption id="attachment_8672" align="alignnone" width="225"] DSC_2574[/caption]早朝の花子の散歩公園。夏限定ですが、この照明にクワガタやカブトムシが集まります。しかし、今年は数日しか見る事ができませんでした。原因は、カラス、スズメが食べてしまうのです。ただ・・・ 最近・・・ 見かけなくなったクワガタを発見したのです![caption id="attachment_8674" align="alignnone" width="221"] DSC_2594[/caption]照明ではなく、この公園の周りにある木に!!!ノコギリクワガタ発見!!!捕まえ様と思い手を差し伸べた所にスズメバチが・・・・ ・・・・話は変わり・・・[caption id="attachment_8677" align="alignnone" width="225"] DSC_2590[/caption]今日こちら!上の写真!穴の開いた大きな板と、横に細い穴の空いた金属板!こちら二つとも、換気材です。[caption id="attachment_8676" align="alignnone" width="225"] DSC_2588[/caption]穴の空いた板は有孔板(ゆうこうばん)[caption id="attachment_8678" align="alignnone" width="225"] DSC_2589[/caption]もう一つは軒天換気材です。この軒天換気材は準防火地域で使用されます。小屋裏の換気は建物をきれいに長く保つために必要なものなのです!

田口 博和

田口 博和

雨の日は・・・

2021.9.6

雨の日は・・・

こんにちは!今日のベル通信は「花子」です!梅雨明けしたのに、雨の日が続いてますね・・・「花子」にとっては涼しくていいんだけど・・・でも散歩は嫌い・・・毎朝5:00過ぎると・・・ 散歩の迎えにやってくるPAPA・・・・正直・・・ 雨の日は行きたくないし・・・ 散歩拒否のアピールをしてるにもかかわらず・・・いい加減しつこいから・・・ しょうがなく・・・・ 散歩に行くんだけど・・・・・・・・・・散歩してるの「花子」だけだし・・・・ とりあえず・・・・ トイレも済んだし・・・後は・・・ 帰るだけ・・・ ・・・ ・・・ただ・・・ 雨の日の散歩でも、唯一楽しみにしているのが・・・ヘアーメイキングかな?・・・「花子」こう見えて・・・女子力高いんで・・・

花子(はなこ)

花子(はなこ)

備えあれば…

2021.9.5

備えあれば…

こんばんは本日は用地部 井上がお届けします。9月に入った途端秋を感じる気候になりました。でもまだ週間天気予報を見ると30℃という日もありますから、残暑に要注意ですね。おとといの金曜日に、2回目のワクチンを接種してきました!モデルナ社製です。1回目接種後に異物混入のニュースを聞いたときはゾッとしましたが…私の接種日・会場のものは大丈夫そうで安心しました^^;モデルナの2回目は副反応が出やすいと言われてまして、私も当日の夜中から発熱…昨日はお休みをいただき、静養していました。風邪ではないので熱のだるさ以外は症状がなくて、変な感覚です。副反応のことを聞いていたので、経口補水液を接種前に飲む用と発熱時のために2本買っていました。それから冷却シートやくだものゼリーを数日前に買い置き。万が一のためでしたが役に立ちました!今日はもう元気に復活しましたよ(笑)話は変わりますが、こちらは建売用地の写真です。元々畑だったこともあり土が良く、夏の太陽を浴びて雑草が元気に生い茂っていました。広い土地全体が緑で覆われていたので除草は途方もないなと思っていましたが、埋設物を取り除いて業者さんが丁寧に整地をしたらこの通り!とてもきれいになりました。

備えあれば…

備えあれば…

販売物件一覧はこちら

↑Page Top