Staff Blog

ベル通信

家づくりのことからスタッフの日常まで。ベルハウスのスタッフが日々更新中です!

しらすとは…?

2020.4.20

しらすとは…?

こんにちは。本日のブログは経理部 鈴木がお送りします。ここ最近雨が降ることが多く、近所のスーパーに買いに行くのも億劫な天気ですね。先日、食料品を買いに出かけたところ、とんでもない大きさのしらすを発見しました。私が今まで見てきた(食べてきた)しらすとは大きさが全然違いすぎたので、しらすとは名ばかりの何か別の魚ではないかと最初見たときは疑ってしまいました。(右写真手前側がいつも食べている大きさのしらす)気になったのでしらすの大きさの定義などがあったりするのかと思って     調べてみたところ、しらす(白子)とはイカナゴ・ウナギ・カタクチイワシ・マイワシ・ウルメイワシ・アユ・ニシンなどの色素がなく、白い稚魚の総称だそうです。(Wikipedia参照)イワシの稚魚(しらす)が大きくなると「ちいか」や「かえり」という呼ばれ方をするそうです。パッケージをよくよく見ると「多少小魚が混ざっています」と表記されておりましたが私の感覚では、多少というよりは全部小魚ではないのかな、と思ってしまいました。話は変わりますが、ベルハウスの物件には浴室換気暖房乾燥機が付いております。冬場の寒い時期に起こりやすいヒートショックの防止には暖房機能が非常に有効です。さらに乾燥機能を使えばカビの予防、対策にもなります。これから雨の続く梅雨の時期に入っても天気を気にすることなくお洗濯することができます!

鈴木 萌果

鈴木 萌果

マスク運

2020.4.19

マスク運

皆さまこんにちは。経理部の小野寺です。昨日、関東はひどい雨でしたね。久々に洪水警報が出たのでビクビクしてしまいました。題名にある『マスク運』ですがこの運があるのが私の妹です。朝からドラックストアに並んでいるわけではありません。私も妹も、通勤、食料や生活必需品の買い出し以外は出かけないようにしているのですが、なぜか妹は出先でマスクに遭遇するのです。2月から最近までで4回も遭遇しています。妹よ、この感じでこれからもよろしく。使い始めて約1年。とうとうフィルター掃除マークがつきました。換気、浴室乾燥やミストサウナでたくさんお世話になりました。取り出すの大変かなと思ったのですが、簡単でした。引っ張るだけ。フィルター掃除も掃除機と水洗いして乾かして終了。また1年、我が家のお風呂場をよろしくね!

小野寺 静香

小野寺 静香

どうでもいいこだわり・・・

2020.4.18

どうでもいいこだわり・・・

こんにちは。本日のベル通信は工事部、田口がお届けします。マスク・手洗い・不要不急の外出・・・引き続き徹底して行きましょう!さて・・・ 皆さまには「こだわり」ありますか?自分には・・・ どうでもいい「こだわり」があり・・・こちら・・・ 何だかわかりますか? ・・・ 数年前の缶コーヒのノベルティーです。中身は・・・ ミニカーやバイク・・・黄色い矢印はカプセルトミカと呼ばれるものでして・・・こちらも数十年前のものでして・・・こちらは、トミカですが・・・ やはり数十年前のものでして・・・ ・・・ ・・・・「こだわり」・・・・ わかりました? ・・・ 私のこだわり・・・ 「未開封!!!」・・・・ えっつ???・・・ わかる人にはわかる・・・どうでもいいこだわりでした・・・さて・・・話は変わり 弊社の「こだわり」 キッチン周り編です!!!「こだわり」わかりましたでしょうか?そうです!!!コンセントの数!位置!電子レンジ、炊飯器、ホットプレート・・・・必要な場所にコンセントを配置しています!

田口 博和

田口 博和

癒します ! ! !

2020.4.17

癒します ! ! !

こんにちは!今日のベル通信は工事部、「花子」です。コロナウィルスで外出自粛されてる人・・・今日は「花子」のちょっとした写真を見て・・・ちょっとでも心を癒して下さい!!!・・・ ? これってどう ? 可愛くないよね~~~~これは・・・ 寝てる「花子」どう?[caption id="attachment_4465" align="alignnone" width="300"] DSC_0549[/caption]顎を床にぺったんこ・・・ これ・・・「花子」が何か考えてる時のポーズ!これ・・・ この前ベル通信につかったけど・・・ 可愛いから2回目!!!最後は、今年お花見が出来なかった人の為に!!!えッ・・・ 後ろの🌸より・・・・ 「花子」がメインになってるて ???・・・・・ カメラマンが悪いのかな??? ・・・・

花子(はなこ)

花子(はなこ)

こんな状況でも

2020.4.13

こんな状況でも

こんばんは!本日のベル通信は、工事部 立久井がお届けします。緊急事態宣言が出て数日。。。弟の子供たちも保育園・学童は預かりがなくなったようで自宅待機になりました。私としては、早く元の生活に戻って子供たちが元気にしている姿を見て安心したいです。こんな状況でも、季節は動いてますね。家の家庭菜園でも春の名物が今年もできました。タラの芽です。植えて3年ぐらいになりますが、すくすく育って太い幹になりました。毎年、収穫を楽しみにしています。ですが、根っこが畑中に広がりほかの野菜を植えようとするとかなりの確率で根っこが出てくるので、鍬で根っこを刈りまくってから植えています。そろそろ夏野菜を植えようと思います。建物が上棟しますと、屋根工事・防水工事など順次工事が入っていきます。その中でも、電気工事は石膏ボードを張ってしまうと配線を通すことができないので、上棟したらすぐに入ってもらいます。1階は、このように天井裏の2階床根太部分に穴をあけて通していきます。配線と配線を繋ぐ部分には、ほこりがかかったり堪らない様に帽子のような部材をかぶせます。繋ぐ部分は、銅線がむき出しにならないようにテープでぐるぐる巻きにしてから帽子のような部材をつけます。つける理由は、ほこりなどのゴミがついて火事にならないようにです。住み始めると、小屋裏以外で見ることができません。気になる方は、ご自宅の小屋裏を見てみてください。

立久井 昭雄

立久井 昭雄

カスタマイズ

2020.4.12

カスタマイズ

こんばんは用地部の青木ですコロナの影響で今までにないひどい状況になっていますが、コロナ対策は各自で出来る予防を十分に対処していきたいと思います先日キャンプ用に買ってありましたこちらはモーラナイフになります。主に焚き火用に薪を細かく割る為にナイフを購入しましたがここでひと手間カスタムしなければなりません。素材がカーボンズチール製ですので切れ味は鋭いのですが錆びやすいのが特徴的です。ステンレス製も有りますが特徴はカーボンの逆になります。なので黒錆加工をする必要があります用意するものは簡単です。紅茶ティーパック空のペットボトルお酢になります。まずは刃先を洗剤で脂分を良く取り次に濃い紅茶を作ります。その中に7:3の割合でお酢を入れてナイフ投入です。4時間後この様な緑色の液体に科学変化しました。最後は自然乾燥させて、オイルを塗って完成です。マットな仕上がりに満足です。黒と言えばこちらは妻飾りですね。屋根の妻部分の装飾を示しています。独特のデザインで立体的になっていて、良いアクセントになります。多棟現場になりますと特にデザインはもちろん1棟現場ごと変えています。マイホームのシンボルとして重宝されています。

青木 克行

青木 克行

おうち時間

2020.4.11

おうち時間

本日のブログは杉浦が担当致します。緊急事態宣言発令により、当社も営業日を減らしております。早く楽しいお出掛けができるように、今は外出自粛頑張りましょう!仕事帰り、夕日や綺麗な月の激写に成功することがあります。毎日見れるわけではないので、たまたま見れたときは嬉しくなります★(つい最近のスーパームーンは見逃してしまいました、、、) 外出自粛により、以前よりも家で過ごす時間が増えたと思います。ベルハウス住宅は家族全員でもゆったりとくつげるよう、LDKは20帖~と広々とした設計になっております。家具を置いても広々しています★快適な空間で素敵なおうち時間を過ごしましょう!

おうち時間

おうち時間

今が未来!

2020.4.6

今が未来!

こんばんは。営業部の小林です。新型コロナウィルスによる緊急事態宣言に伴い、当社も明日より火、水、木曜日を休業することとなりました。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますと幸いです。そんな中なので買い物にも出づらくなるなぁ、と思ったのですが、よく考えてみると最近はほとんどネットで買い物をしていることに気づきました。スマホで気になるものを調べ、「ぽちっ」とすれば、早ければ次の日に商品が届きます。子供のころ、ドラえもんで同じような光景を見ていましたが、当時はこんな便利な未来は来ないだろうと思っていました。ほんとに便利な世の中になりましたね。少し前になりますが、ネットで気になっていたものを「ぽちっ」と買いました。(次の日に到着しました)小さな木の箱なのですが、中には穴がいくつも空いており抜けた乳歯をとっておけるようになっています。子供の成長の記念にと買い、今では4本の乳歯がしまってあります。私が子供のころは下の歯は屋根の上に、上の歯は縁の下に投げて丈夫な歯が生えるようにと願ったものです。今ではべた基礎になり、縁の下を見ることも少なくなりましたね。そんなべた基礎を敷く工事の様子です。湿気が上がってこないように防湿シートを張り、その上に鉄筋を配筋していきます。ところどころに置かれたキューブ上のコンクリートはスペーサーと呼ばれるもので、重みで鉄筋がたわんでしまわないように支える役目をしています。しっかり配筋されていることを検査し、頑丈なべた基礎が作られています。

非公開: 小林 信

非公開: 小林 信

趣味探し!

2020.4.5

趣味探し!

こんばんわ!本日は営業部の當間がお送りいたします。春到来ですね!春からは新しいことにチャレンジしたい!!という方におすすめのものをご紹介します!春という事もあり、家庭菜園を始めてみたいという方はこちら! ペットボトルで育てれる栽培キット!楽しめて美味しい!!(はず・・・)そして子供だけではなく大人も楽しめるドローン!室内だと大型のものは危険なので、手のひらサイズのコンパクトなものであれば室内でも十分楽しめそうです!名パイロットを目指してレッツ!トライ!新たな趣味を開拓するのも楽しいかもしれませんね♪さて、先日コンセントなどの取り付けをする電気工事を見る機会がありました。取り付けする前はこんな感じです。 例えばこの2か所の穴には・・・ コンセントと給気口!このコードは・・・スポットライト!ダウンライトもバッチリ取り付けされました!これから室内を明るくお洒落に照らしてくれる照明として活躍してくれることでしょう。以上、當間がお送りいたしました。

趣味探し!

趣味探し!

桜並木

2020.4.4

桜並木

こんばんは。営業部の宇田川です。今日は一日暖かく過ごしやすかったですね。出掛けたくなる気持ちはありますが、コロナウイルスの収束までは我慢ですね!この季節と言えば、やはり桜ですよね。私の毎日の通勤ルートなのですが、一年のほとんどはこんな感じです。しかし、3月の中旬頃から景色が変わります。桜が少し咲くだけでも雰囲気が変わります。満開になるとこんな感じです。通勤時に通るだけですが、晴天に桜が咲いていると良い一日になるような気分になりますよね。もう大分散ってきていますので、また1年後を楽しみにしたいと思います !桜が咲いたと思えば先週は季節外れの雪が降りましたね。 屋根の上には雪止めがありますが、ほとんど活躍することはありません。 先日の雪ですと特に無くても問題ありませんが、数年に一度の大雪の際に、下にいる人の上に一気に雪が落ちないようにする為に、雪止めは付いております。

非公開: 宇田川 幸正

非公開: 宇田川 幸正

気の緩み

2020.4.3

気の緩み

こんにちは。本日のブログは経理部 鈴木がお送りします。今日は暖かく、過ごしやすい一日でしたね。今年は桜の開花が早かったせいか、場所によってはもう葉桜になっているところも見受けられました。来年こそは春を楽しみたいものですね。私事ですが先日、とんでもない失態をやらかしてしまいました…財布の入った鞄を駅のホームのベンチに置き忘れるという失敗をしてしまい、中にカード類やら全部入っていたのでここ連日その手続きや対応に追われておりました。今現在も鞄や財布の届けがないとのことなので多分持って帰られたのかと思います。最悪中身は持っていかれてもいいのですが、お気に入りの財布だったので、財布だけでも出てこないかなと願うばかりです。皆様もくれぐれ私のような失敗をしないようお気を付けください。話は変わりますが、ベルハウスの物件にはセコムが標準装備となっています。セコムが付いていることによって、不在時に何か異常が発生した場合に状況によっては110番や119番してくれたり、警備員が見回りに来てくれたりと、様々な対応してくれます。また、非常ボタンもあるので在宅時にも何かあったら駆けつけてくれるので、入っているだけで安心感をもたらしてくれるかと思います。

鈴木 萌果

鈴木 萌果

季節外れの雪

2020.3.31

季節外れの雪

皆さまこんにちは。経理部の小野寺です。3月29日の雪は凄かったですね。朝から降ってお昼には道路や歩道にもシャーベット状の雪がありました。帰りは車では帰れないかなぁ(スタッドレスタイヤではないので)と思いましたが午後には雪から雨に変わり道路の雪はすかっり溶けました。ご近所さんの外壁の塗替えが終了したらしく、幕が取り払われようとしていました。そして別の場所では新たに塗替えが始まっていました。なんで塗替えラッシュ???調べてみると気候が安定している春は塗替えのベストシーズンのようです。今年は雪が降ったりして安定はしていなさそうですが・・・近年は異常気象が目立ってきたので、ベストシーズンは無くなってくるかもしれませんね。

小野寺 静香

小野寺 静香

販売物件一覧はこちら

↑Page Top