Staff Blog

ベル通信

家づくりのことからスタッフの日常まで。ベルハウスのスタッフが日々更新中です!

冬の空♪

2023.1.8

冬の空♪

こんんばんわ!本日は営業部の當間がお送りいたします!2023年初ブログは冬の空についてです!冬は空気が澄んでいて遠くの景色までとても綺麗に見えますよね。私の好きな浦和区にある某スポットでは、自然と新都心の街並みを一緒に見ることができます。  特に夕暮れ時が好きで、川に空が映り込みとても幻想的な風景となります!空がきれいだとついつい写真を撮っちゃいますね!さて、話は変わりまして、皆様立水栓はご存知の事かと思います。この立水栓。もちろん水道管や排水用配管が地中に埋まっているのですが、なかなか見る機会がないかと思います。それがこちらです! グレーの排水用配管はこのまま道路地中にある下水管へと接続されています!当たり前だけど、意外と見たことのない排水管のご紹介でした!以上、當間がお送りいたしました!

冬の空♪

冬の空♪

寒さ対策

2023.1.7

寒さ対策

こんばんは。営業部の小林です。久しぶりに行動制限のない年末年始で、帰省された方やお出掛けされた方も多い冬休みだったかと思います。特に出かけることはなかったですが、散歩で歩く近所も他県ナンバーの車を最近の年末年始より多く見かけたような気がします。我が家では正月は毎年、凧揚げをします。すぐ近くにの土手は電線も無く、風もいい感じに吹いているので、絶好の凧揚げポイントです。子供の成長と、運気の上昇を願いながら、今年も高々と揚げさせていただきました!年も明け、いよいよ寒さもこれからが本番です。出かけるときには防寒対策が必要なシーズンになりましたが、家づくりの中でも冬特有のものがあります。駐車場のコンクリートを打つときに混ぜる耐寒材です。日も短く、1日で乾ききらないことが多い冬場は、夜間の冷え込みでコンクリートの中の水分が凍ってしまわないように耐寒材を混ぜて施工します。混ぜない時に比べて乾きも早くなるようで、冬の施工時には欠かせない必須アイテムとの事です!

非公開: 小林 信

非公開: 小林 信

初詣

2023.1.6

初詣

あけましておめでとうございます。営業部の宇田川です。長かった冬期休暇も終わり本日より業務開始しました。今年もよろしくお願い致します。今年の年末年始は3年ぶりに行動制限も無かったので、初詣へ行ってきました。午前中に行ったのですが、凄い人込み圧倒され出直すことに。夕方でもまだまだ行列が絶えませんが午前中よりは人が減っていましたので、息子と10分程並び、2023年が良い年になるように祈願してきました。神頼みだけではなく、良い年になるようしっかりと努力・勉強をしようと思います!年始は初詣に行きましたが年末には先延ばしにしていた玄関周りの掃除をしました。 玄関タイルやコンクリート部分にサボっていた分の汚れが溜まっています。重い腰を上げ2022年の汚れを落とします! 4時間ほどかかりましたが2022年分の汚を落とし雑草を抜き、気持ちも新たに、玄関も綺麗に新年を迎える事ができました。

非公開: 宇田川 幸正

非公開: 宇田川 幸正

一年分の汚れ

2022.12.27

一年分の汚れ

こんにちは。本日のブログは経理部 鈴木がお送りします。今年も残すところあと3日となりましたね。皆様も年越しの準備を着々と進め始める頃かと思います。当社では年末最後の出勤日(本日)が大掃除となっており、社員総出で普段できないところを掃除していきます。  いつもはできないこんな高いところの作業までやります! 寒さと乾燥との戦いですが今年一年分の汚れをしっかりと落としていきます。掃除が終わると、会社玄関前に門松を飾ります。今回は男性6人がかりでの何とか運び出し、そこから飾りつけをしみんなで記念写真となります!2023年もどうぞよろしくお願いいたします!尚、12/28(水)より1/5(木)まで冬期休暇とさせていただきます。1/6(金)より通常営業致します。

鈴木 萌果

鈴木 萌果

ベストショット!!!

2022.12.25

ベストショット!!!

🎄 Merry Xmas 🎄今日のベル通信は工事部、田口がお届けします。土日のクリスマスは6年ぶりだそうですが・・・皆様はどんなクリスマスを楽しみましたか?ちなみに昨夜の我が家は普通の晩御飯で・・・ 今夜に期待です・・・・・さて・・・ 今年最後の私のベルう通信は毎年恒例のベストショットですね!!!第3位( ^ω^)・・・お気に入りのぬいぐるみをくわえた「花子」です!!!口元が可愛すぎます・・・・第2位 !!!( ^ω^)・・・ 2位も花子です・・・1位は???やっぱり花子です・・・ 笑顔が・・・ たまりません・・・さて、話は変わりまして・・・ 年末と言えば大掃除!!!矢印部分・・・わかりにくいかと思いますが、細かいホコリがあります。入隅と呼ばれる所で、特にホコリがたまりやすい場所です。こういった所はカッターナイフの先に雑巾を巻いて優しく拭き上げます。この様にきれいになります。

田口 博和

田口 博和

Merry Christmas ⛄⛄⛄

2022.12.24

Merry Christmas ⛄⛄⛄

Mary Christmas !!!今夜、花子の家にもサンタがやってくるのかな?・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・今日は今年最後のベル通信なので・・・・花子のベストショットをお届けします 🎅 🎅 🎅・・・・春のベストショット・・・・・・・・・秋のベストショット・・・・・・・・・夏のベストショット・・・・・・・・・・冬・・・・ 実は花子・・・ 暑い夏と寒い冬は苦手です・・・これから益々寒い時期がやってきますけど、風邪、コロナ等健康には充分気を付けて下さいね!来年も宜しくお願い致します 🌸 🌸 🌸

花子(はなこ)

花子(はなこ)

なるべくなら避けたい。。。

2022.12.23

なるべくなら避けたい。。。

こんばんは!本日のベル通信は、工事部 立久井がお届けします。昨日は冬至で、朝から雨も降り寒い一日でしたね。ニュースで大雪の映像が出てましたが、一日の雪の量が凄いことになっていましたね。日本海側の地域だけが大変な事になっていると思ったら広島や高知の映像も出ていたので、自宅でも雪の対策をしっかりしようと思いました。久々に色々な場所に買い物に行ったら、街はクリスマスムード一色ですね!今年は土日がクリスマスということもあり、人の動きが多いようですね。私は土日が仕事なので、少しでも気分を味わうためだけに写真をパシャリ。新都心のコクーン2とコクーン3の間におっきなツリーがありました。夜はきっと綺麗に光っているのでしょうね。そして、ドン・キホーテに寄った時にこんなものが。。。昆虫食。 タガメやらバッタやらイモムシやら。。。世界の人口が増えて、少量不足による昆虫食。なるべくなら食べることのない生活でいてほしいと思った瞬間でした。さて話は変わりますが、電線から建物に電気を引き込むにあたって様々なルールがあります。その一つとして人の敷地の上空を通過してはいけないというものです。それは、工事中の仮設電柱に対しても同じです。仮設電柱は、作業に邪魔にならないように敷地の端に設置することが多いです。なので、電柱や電線の位置によっては隣地などの上空を越境する可能性があります。そうなると、東電の方で設計をし直して越境しないような対策がされます。電柱から、越境しない位置までバーを伸ばして、そこから線を仮設電柱や建物に引き込みます。建物に引き込むときもそうですが、通常時も電線が敷地の上空を通過している場合は、連絡すれば解消してくれるので、みなさんもご自宅の敷地の上空に電線が通過してないか一度見てください。

立久井 昭雄

立久井 昭雄

更新!

2022.12.19

更新!

こんばんは。本日は用地部青木がお届けいたします。今日の朝、車内の外気温度が-1℃になっていました。朝晩は冷えるので健康管理には気を付けましょう。さて先日、久しぶりに都内へ出かけてきました。朝から天気も良く雲もなく青空で、先ほどまでの満員電車に乗っていた時のストレスを開放してくれました。出かけた目的はというと宅地建物取引士の更新で講習を朝9時50分から夕方5時20分間テキストとスライドを見ながら1日がかりで勉強します。会場には200名ぐらい受講していたと思います。5年に1度の更新は早いものですね><事務所の玄関タイルになりますが、雨など降って靴の泥などが当然付いて汚れますよね。そんな時は、ケルヒャーなどでやればすぐなのですが、セットする手間など考えるとこのデッキブラシなどが重宝致します。さらに水掛けだけでなく、この昔からあるサンポールが役に立ちます。頑固な汚れもすぐに落とせます。年末の大掃除ももうすぐでね。

青木 克行

青木 克行

クリスマスツリー

2022.12.18

クリスマスツリー

皆さまこんにちは。経理部の小野寺です。とうとう1日の最低気温にマイナス表記があらわれましたね。そろそろ足裏に貼るタイプのホッカイロを買わなくては・・・もうすぐクリスマス。今年はイブ、クリスマスが土日なので盛り上がりそうですね。各所で立派なクリスマスツリーを見かけます。こちらは『銀だこ』に飾られているミニツリー。よくよく見ればたこ焼きらしきキャラクターが!そのお店ならではのツリーで面白かったです。↓ これはなんの風景でしょうか?答え お湯が出てくるの待っている猫達水やお湯が流れているのを見るのが好きなので人が見張っていられるときは、猫達にお風呂にお湯が入るのを見せています。覗き込んで落ちないでねぇ。

小野寺 静香

小野寺 静香

充実した施設へ

2022.12.17

充実した施設へ

本日のブログは杉浦が担当致します。今年は寒くなるのが遅く秋が長くて嬉しかったですが、12月下旬となりもうしっかりと冬を感じますね忘年会シーズンで気が緩みがちですが体調をくずさないように気を付けたいと思います。池袋に行った際、新しくなった池袋区役所を発見しましたコンビニやカフェが入っていてとても便利な施設ですわかりにくいですが外観は窓のところに緑(植物)が育っていました!屋上には庭園もあるそうです。私の知っている役所とは違いとても充実していました(笑)ベルハウス住宅は白を基調とした明るい外観です同じべルハウス住宅でも外観が1棟1棟形が違うのが特徴です。 多棟現場でも玄関扉の色やデザインもお隣さんと違うので安心してください。

充実した施設へ

充実した施設へ

白い野獣 発見

2022.12.16

白い野獣 発見

皆さまこんばんわ!本日は営業部 高橋がブログを担当させて頂きます。今年もあと約半月となりました。本年は転職から始まり、沢山のお客様と接したりと楽しく、忙しい1年を過ごしました。営業なので外に出る機会が多々あります。先日もスーパーの駐車場で野獣を発見しました。車からじっとこちらを見つめるその瞳に私は心を奪われました。吠えるわけでもなく、ただじっと見つめる熱い視線に気づいたらカメラで写真を撮ってました。アニメ「スパイファミリー」に出てくる”ボンド”という犬に似ています。もう少ししたらこんな犬を飼いたいと思います。話は変わりますが、皆様のお家の庭はどのようになっておりますでしょうか。人工芝にすると芝に手入れをしなくても良く、お子様がプールで遊ぶ際に非常便利です。下には防草シートを敷いてますので、草も下から生えてこないのでオススメです!では皆様楽しい休日をお過ごしください!!

思い出の…

2022.12.13

思い出の…

こんばんは。本日は営業部 井上がお届けします。今日は早朝から雨が降っていて寒かったですが、午後から晴れて気持ちいい天気になりました。寒暖差で風邪をひかないよう気をつけたいですね。先日大宮に出かける用事があったのですが、駅にレトロな忘れ物掲示板を発見!…と思ったらプリントでした。ポケモンの新作ゲーム発売を記念した企画のようです。モンスターボールがホームのベンチに落ちていた、という書き込みがあり、ゲームの世界と現実が交わったようなわくわくした気分になりました(笑)実はゲームの新作も購入済み…。子どものころ初めて買ってもらい、初めて自力でクリアしたゲームがポケモンだったので、思い出がたくさんあります。なので新作が出るたびやりたくなってしまいます。話は変わりますが大宮に行った際、先日ニュースにもなった駅前の火事の現場の前を通りました。数日たっていましたが悲惨な姿はそのままでした。見慣れた光景が失われるのは寂しいですね。みなさんも火の元にはご注意ください。ベルハウスの住宅は火災に強い「ファイヤーストップ構造」になっています。2×4材により仕切られた空気層が、万一の火災の際延焼の速度を緩やかにしてくれます。

思い出の…

思い出の…

販売物件一覧はこちら

↑Page Top