Staff Blog
家づくりのことからスタッフの日常まで。ベルハウスのスタッフが日々更新中です!
2020.1.19
昭和の竜宮城
初めまして こんにちは。本日のブログは経理部 鈴木がお送りします。昨日は埼玉でも雪が少し降り、とても寒い一日でしたね。冷え性の私は指先が全然温まらず、午前中は震えながらパソコンを打っておりました。そういえば、ふと空を見上げたら久しぶりに飛行機雲を発見しました。久方ぶりに見た飛行機雲はだいぶアクロバティックな角度で飛んでいるように見え、思わず撮ってしまいました。(実際には目の錯覚でそう見えているだけかもしれませんが…)話は変わりますが、先日かねてより興味のあった目黒雅叙園に行って参りました!もともとは、日本国内最初の総合結婚式場であり、本格的な北京料理や日本料理を提供する料亭だったそうです。そんな雅叙園ですが、木造(旧館)の方は映画「千と千尋の神隠し」の湯屋のモデルになったところで、東京都指定の有形文化財(建造物)にもなっています。樹齢百年の床柱や天井、壁面、ガラス窓にいたるまで贅を凝らし、昭和初期における芸術家達の求めた美と大工の高度な伝統技術が融合した素晴らしい装飾となっていました。 至る所の装飾が一々凝っていて、館内全体が美術作品みたいだったのが印象的でした。目黒に寄った際は是非見ていただきたいおススメの建物です!
鈴木 萌果

2020.1.18
この実何の実?
皆さまこんにちは。経理部の小野寺です。関東平野部に雪の予報が出ていましたが、予想より気温が高くなったようで、(それでも寒いですが・・・)積雪のおそれは低くなったようです。暖冬とはいえ寒い日は寒いですね。年末ご近所の方からお裾分けをいただきました。柚木とこの植物です。柚子は柚子風呂にしました。植物の方はまだ飾ってあります。南天かな?と思ったのですが↑ 黄色の実をつけた南天いただいたものとは葉の形が違います。受け取ったのは母なので、母に聞けばすぐわかるかもしれませんが調べてみました。これだ!『千両』始めて知りました。他にも『万両』『百両』『十両』もあるそうです。お正月の縁起物として人気の植物。普通は赤い実で、黄色いのは『キミノセンリョウ』というみたいです。ありがたや。そんな縁起物と共にのんびり年越しをした我が家ですが・・・昨夜母の叫び声(やや大袈裟)が聞こえてきました。「カビがーーーーー!!!」部屋の角にカビが生えてると訴える母。カビじゃないよ母・・・壁紙と壁紙の隙間だよ。春に家が完成し、夏が過ぎ冬になり壁紙が乾燥で縮んだのでしょう。これくらいな自分でどうにかできそうです。補修後はこちら!と、やりたかったのですが、補修材を買い忘れてしまったのでまた次回~。
小野寺 静香

2020.1.17
初夢・・・
明けましておめでとうございます!本年も宜しくお願い申しあげます。本日のベル通信は工事部、田口がお届けします。さて・・・ 正月休みもあっという間に終わりましたね!正月と言えば、私ビックリした事がありまして・・・二人の子供(21歳会社員・20才大学生)の事ですが、年賀状が・・・0枚!誰からも届いていません。。。事情を聴けば・・・二人とも「今はLINE]。。。時代は変っているようですね・・・ 寂しような・・・zzzz・・・ zzzz・・・ zzzz・・・正月もいつもの様に「花子」に洗脳されてる私・・・・しかし!今日は「花子」の言う通りになる訳には行かない!何故なら・・・ 上尾市のとある場所に高級食材があるとの極秘情報を仕入れた私・・・しかも、その高級食材を発見できるのは、ゴールデンレトリバーか?豚か?・・・という事でとある場所に!・・・・この場所には超高級食材トリュフが!!!「花子・・・頑張れ・・・ ・・・がんば・・・が・・・」zzzz・・・・ ZZZZ… ・・・・発見されることなく終わってしまいました。これが私の初夢でした!!! ちなみにトリュフは日本でもとれるらしく・・・ 正夢に?????なるかならないのは、「花子」次第!!!さて・・・明日の関東の天気予報は「雪」ですね。雪と言えば・・・弊社の物件の屋根には「雪止め」がついています。落雪防止をする為の金物です。毎年の事ですが、関東では雪に慣れていない為、怪我する人が続出してますので雪道には充分気を付けて下さいね。
田口 博和

2020.1.14
門松?って・・・
今日のベル通信は、「花子」です。ちょっと遅い新年のご挨拶・・・ 今年も宜しくお願いします💛正月休み明け会社の入口にへんなものが・・・これ・・・ 門松って言うんだって・・・ 知らなかったの?もしかして花子だけ?意味は?・・・ 年神を家に迎え入れる為の依り代(よりしろ)なんだって・・・よりしろって???・・・ 神霊がよりつく対象物のこと・・・なんだって・・・さてさて・・・ 意味はさておき・・・ ベルハウスの門松は日本一!!!ってパパが言ってたけど・・・ どこが??? ・・・ あれ・・・ ・・・ ・・・ 門松の飾り・・・よ~~~く見ると・・・「花子」がいる!!!それじゃ~~~日本一ね !!!
花子(はなこ)

2020.1.13
お正月は??
こんばんは!本日のベル通信は、工事部 立久井がお届けします。あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。新年も始まり、もう1月も中旬になりましたね。そして、今日は成人式!!振袖姿の子をまったく見ませんでしたが、携帯電話がピローン!と鳴り 見てみるとラインで写真が届いておりました。お引渡しをして15年ほど経つお客様の娘さんの振り袖姿。。。あの頃は、4歳ぐらいだったのに時間の速さに驚いた日になりました。皆さん、お正月はどうお過ごしでしたか??私は、ほぼ家から出ないですごしましたが 少し遅い初詣に行ってきました。場所は、川越の氷川神社。初めて行ったのですが、大宮の氷川神社に行く事が多いので 敷地の小ささに驚きましたが、鳥居は立派でした。手前に人がいるので、大きいのがわかりますね!!その後は、川越散策。昔に歩いたことがありますが あの有名な物を見た記憶がなかったので行ってきました。上にある鐘の音を聞いてみたくなりました。その後は、姪と甥にお菓子をあげるべく菓子屋横丁で大人買い!懐かしいと思いながら、今の子たちは食べるのだろうか??なんて考えながら大量に購入しました(笑)先日、お風呂の窓の下から水漏れしていると連絡があり、見てきました。外の床部分に水溜まり。。。お話を聞いて、よく見てみると。。。サッシの水抜き穴からの水でした。シャワーなどを浴びた時にサッシに溜まった水が、サッシから出る仕組みになっているんです。引違い窓では、何かしらの水抜きが出来るようになっていますので、気になる方は見てみてください。
立久井 昭雄

2020.1.12
2020年も宜しくお願いします
こんばんは。用地部の青木です。今年初めてのブログになりますので、本年も宜しくお願いします。お正月休み私は家での~んびりと過ごしていました。食べすぎ飲みすぎでしたので、行きつけのスパ&サウナへ行ったとき壁に大きな富士山の写真があり印象的でした。久しぶりに映画を子供と見に行ったのですが、寅さんが帰ってきたという事で、今までの作品パネルが展示されていました。ほんの一部になります。懐かしく見てみたいと思いつつ・・・でも子供の本命はというと『僕のヒーローアカデミア』です。ヒロアカの愛称で人気があるそうです。久しぶりにアニメを見ました。先日事務所の壁を一部開口しまして、新しくクロスを張り替えました。そして最後にソフト巾木を取り付けるためホームセンターへ行ったのですが、大きく取付方法が写真付きで丁寧にはられていました。ソフト巾木は、木材と違って角の部分をカッターで切れ込みをして、曲がりやすい様にするだけなので加工が楽です。プロの仕上がりまではいきませんが、のりで貼るだけなので簡単です。無事完了です・・・
青木 克行

2020.1.10
本年も宜しくお願いします。
本日のブログは杉浦が担当致します。ベルハウスは昨日から通常営業を致しました!お正月の天気がよかったのでいい年初めになったな、と感じました★冬期休暇中に長野へ温泉に行きました観光地の松本城とその近くの雑貨店を散策したりと、充実したお正月を過ごせました。寒い地域だからなのか、流行っているからなのか、北欧雑貨店が多い印象でした☆カラフルな食器が綺麗に並べてあって見ていて楽しかったです!ベルハウスの住宅にはカップボードもついているので可愛い食器もたくさん収納することが可能です!扉は、シースルー開き扉になっていて、どこにどの食器が収納されているかわかるようになっていて便利です★
本年も宜しくお願いします。

2020.1.9
あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます。営業部の小林です。冬期休暇でリフレッシュをして、本日から営業開始となります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。いつもに比べ比較的寒くない年末年始だったように感じます。年始はいつものように家族で氷川神社へ初詣に行ってまいりました。1月3日ということもあり、いつも通り大変多くの人でにぎわっていました。お参りを済ませ、食べ歩きをし、おみくじを引いてのフルコースです。おみくじの結果は・・・「混沌兆(こんとんのうらかた)」!見たこともないおみくじでしたが、今の段階では吉凶どちらでもなく、行い次第では吉にも凶にもなる、とのことでした。今年一年良い年になるよう、善い行いで徳を積みたいと思います!年末に予てから妻に頼まれていたお風呂掃除にやっと着手しました。浴槽の横、「エプロン」部分の裏の掃除です。今の当社仕様では、簡単に開け閉めができるのですが、2世代前の我が家のお風呂はドライバーでねじを外す作業があります。カバーを外すと、2年半分の汚れがしっかりついていました。お風呂のルックとスポンジだけという軽装備で戦うこと約1時間・・・見事にピカピカになりました!これからは汚れがたまる前に掃除しようと思います!
非公開: 小林 信

2019.12.28
今年も無事に!
こんにちは!本日は営業部の當間がお送りいたします。あっという間で今年も残り3日となりました!年越しを気持ちよく迎えるためにも健康には気を付けましょう!さて、当社では年末最後の日に1年間お世話になった会社の大掃除が恒例行事となっております。 営業部の新人君二人も綺麗な状態で新年を迎えれるよう掃除をしてくれています。掃除が終わると、会社玄関前に門松を飾ります。 これがとても大きいので、男5人がかりでなんとか運び、設置をしました。その後は装飾をして、みんなで記念撮影!2019年は大変お世話になりました。2020年もどうぞ宜しくお願い致します。尚、12/29(日)より1/8(水)まで冬期休暇とさせていただきます。1/9(木)より通常営業致します。それでは皆様、良い新年をお迎えください!!
今年も無事に!

2019.12.27
またまた無人・・・
こんばんは。営業部の宇田川です。今年も残りわずかとなりましたね。2019年に悔いを残さないようにがんばりましょう!先日、冬の私服を数年買ってないと妻に言われレイクタウンへ連れていかれました。色々見ましたが、結局ユニクロで買う事に。商品を持ってレジへ行くと先日のゲオに続き無人です。どういう仕組みかわかりませんが、右の写真の場所へカゴを入れる金額が出ます。支払った後は自分で袋へ入れて終わりです。ここから買った量により袋を選びます。お金を払わずに持っていってもわからないんじゃないかと思うほど簡単でした。こんな感じに2回も無人のレジを体験しました。年末の掃除の続きで、浴室のリモコンを掃除しました。画面にうろこ汚れが付いているのを、、見て見ないふりをしてきました。左が掃除前、右が掃除後です。見違えるほど綺麗になりました。これで擦るだけで綺麗になります。来年からはサボらずにこまめな掃除を心掛けようと思います!
非公開: 宇田川 幸正

2019.12.26
アロマと猫
皆さまこんにちは。経理部の小野寺です。ようやく寝ているときに咳き込むことがなくなり風邪完治か?!と思っていた矢先に今朝の冷え込み・・・風邪がぶり返してしまいそうです。皆様もお気を付けて下さい。今日は秋に購入したアロマオイルをご紹介します。アロマオイルと一緒にアロマオイルを垂らして使うアロマストーンも購入しました。こちらのオイルの名前『おやすみ』といいます。寝るときに使うと寝起きスッキリ!との口コミがあったので買いました。なんとなく、寝つきもよくなったような気がします。しかし、猫を飼うにあたって注意事項を調べていたら・・・猫にとってアロマは命の危険にかかわることがわかりました。完全肉食動物の猫は体内に植物を消化、分解する機能がほぼなく、アロマオイルの植物由来成分を代謝できず中毒を起こすことがあるそうです。知らなかった・・・ということで購入したアロマオイルは・・・扉付きの棚に封印です。それからというもの・・・夜、寝る前に瓶の蓋を取り、直接匂いを嗅いで寝る。という使い方をしています・・・いつも歩いている道のあるところが更地になっていました。数か月前に建物が取り壊されて更地になったのですが・・・もともとどんな建物が建っていたか思い出せません。確か?民家?だったような?雨が降った後は水が溜まっていました。更地になった後すぐにでも何か建つのかと思っていましたが、数か月更地のままです。いったいどんな建物が建つのか楽しみです。
小野寺 静香

2019.12.24
洗脳 ・ ・ ・
メリークリスマス!!!本日のベル通信は工事部、田口がお届けします。皆様、今年はどんな年でしたか?私は・・・「感動」した年でありました。スポーツ観戦、テレビドラマ等で感動・・・特に感動したのは、お客様から感謝状を頂いたことです。来年は?どんな年になるのでしょう?さて・・・ 最近・・・ 私・・・ 誰かに洗脳されてる?様で・・・・時にカタコトの日本語が頭の中を駆け巡るのです・・・ん・・・「花子」????・・・まさか・・・今思えばそんなカタコトの日本語が聞こえる時、花子は微動だにせず遠くを見つめています・・・・見つめているというより・・・ 念じている様で・・・・恋愛ドラマを見ている花子・・・ そう言えばこの時・・・ 「フカダキョウコ・・・カワイイ・・・」ってどこからともなく聞こえて・・・そして今・・・「キョウワ・・・クリスマス・・・ハナコ・・・ナニカヲタベタガッテル・・・・???」チキン・・・ カッテカエレ・・・ ・・・ ??? ・・・さてさて・・・ 私のベル通信は今回が今年最後となりますが・・・最後と言えば・・・ 私が現場で最後にする事・・・何だかわかりますか?ドアノブ右側の壁!よ~~く見ると、4つ穴が開いていますが・・・・・・・ そうです!ポストを付ける事です!ベル通信を読んで下さっている方々・・・・来年も宜しくお願い致します!!! 良いお年を~~~~~
田口 博和
Staff Blog
Page Top