Staff Blog

ベル通信

家づくりのことからスタッフの日常まで。ベルハウスのスタッフが日々更新中です!

エアコン

2024.10.21

エアコン

皆さまこんにちは。経理部の小野寺です。一昨日最高気温30℃を超えたかと思うと今朝の最低気温は10℃、最高気温20度。さすがにもう30℃越えはないと思いたいのですがどうなるでしょうか?こちらはエアコンのついていない暑い部屋でダイナミックに寝ている我が家の猫。過ごせる場所を選べるようエアコンをつけてある部屋とつけていない部屋を自由に行き来できるようになっているのですが。わざわざエアコンのついていない部屋で暑い中寝ているとは…ちなみにもう1匹はエアコンのついた涼しい部屋で寝ています。クッションを使いこなしています。人間と猫の快適な暮らしのために欠かせないエアコンですがこの夏、リビングのエアコンから水漏れがありました。そのことは以前ブログで少し書いたのですがその水漏れは原因がわからないままなくなりました。安心したのも束の間、今度は妹の部屋のエアコンが部屋を冷やせなくなりました。ネットで調べた対処法をいくつか試したものの直らず。とりあえず何でも試してみる精神で母がエアコンの室外機にカバーをかけました。これだと熱がこもってしまうのではと思ったのですが、なぜかエアコン直りました。理由はわからないけど直ったならいいかと過ごしていたら。強風で吹き飛ばされたのかカバーがなくなってしまいました。エアコンはまた部屋を冷やさなくなってしまうのか…その結果が分かるのは、また気温30℃を超える日が来た時です。

小野寺 静香

小野寺 静香

時代ですね。。。

2024.10.18

時代ですね。。。

こんにちは。本日のベル通信は工事部、田口がお届けします。寒暖差の激しい時期ですね。体調管理しっかりしていきましょう!さて・・・花子が散歩中に気になるものを発見!ナンバープレートのついた自転車?よ~く調べてみると!レンタル電動自転車!略してデンチャリ!。。。ペダルが固定されているので、電動アシストとは違いペダルをこぐ必要がないんです!?となると。。。ヘルメットが必要???気になって調べてみると、こちらのデンチャリは最高速度20㎞未満なのでヘルメットは努力義務だそうです。ちなみに気になるレンタル料金は15分200円。バッテリ満タンで40km走行可能らしいです。レンタルでデンチャリに乗れる時代なんですね!さて、話は変わりまして。本日は戸当りにつてです。弊社が施工している3種類の戸当りです。上から、床戸当り、公団戸当り、上枠付け戸当り施工後の床戸当り施工後の公団戸当り施工後の上枠付け戸当り弊社の建物はこの戸当りが全て標準仕様となっています!

田口 博和

田口 博和

一休み・・・

2024.10.14

一休み・・・

こんにちは!今日のベル通信は工事部「花子」がお届けします。朝晩やっと・・・ 涼しくなったけど・・・日中は・・・ 花子にとってまだまだ暑いのです・・・なので・・・散歩の途中で一休み・・・・・・・ 体力回復するまで ・・・・・・・ 一休みなのです ・・・ ・・・

花子(はなこ)

花子(はなこ)

フェス!!

2024.10.11

フェス!!

こんばんは!本日のベル通信は、工事部 立久井がお届けします。朝晩は、涼しいというより寒さを感じるようになって 急な季節の変化に体が追い付かない方が多いのではないでしょうか??服装も難しいですし、何よりマイコプラズマ肺炎が流行ってきているので、手洗いうがいをしっかりする事を心掛けるようにします。さて、フェスですが フェスと言えば音楽フェスですよね!色々なアーティストをいっぺんに見れて楽しい時間を過ごすことのできるフェス中のフェス!ですが、今回は!!さいたま新都心のケヤキ広場で開かれている餃子フェス!!色々な有名店の餃子が集まっています!色々なものに目移りしながら、数カ所の餃子を堪能しました!10/14まで開催されているので、お時間があってビールと餃子が好きな方は是非!!さて話は変わりまして、基礎工事の現場での一枚綺麗に鉄筋が組まれています!三階建ての鉄筋なので、ごついです。。。鉄筋の間から外に配管を出す為に、コンクリートを打設する前に水道屋さんがパイプを付けています。先に入れることによって、あとから穴を空けることがないのと鉄筋を切った場合の補強もできるので、このタイミングでやるのが大事になってきます。

立久井 昭雄

立久井 昭雄

自然豊か

2024.10.7

自然豊か

こんばんは。本日は用地部青木がお届けいたします。昨日は肌寒かったですが、今日は30度近くまで気温が上がりましたね。風などひかぬよう体調管理をしていきたいですね。先日、北本に行く機会があったので、市が運営しているキャンプフィールドに様子見に寄ってみました。こちら管理棟になりまして売店やお風呂もあるそうです。キャンプ場はもちろんあるのですがせせらぎの川や、荒川近くにありますので自然豊かな環境で森林セラピー散策ルートマップなどもあるみたいです。健康のためにトレッキングも楽しそうですね。自然といえば草木などはすぐに成長して伸びてしまいます。現場で隣地との境から度々枝などが越境してきます。この場合、勝手に隣地の枝を切ることはできません。隣地の方とお話して解決していきます。枝をカットして越境解消致しました。

青木 克行

青木 克行

大宮サクラスクエア

2024.10.5

大宮サクラスクエア

こんにちは。本日のブログは経理部 鈴木がお送りします。毎年この時期になるといつ衣替えをしようか悩んでいる気がします。涼しくなったかと思いきやまた暑い日が続いたりとジグザグな天気が続いたせいか若干体調がやられ気味ですが取り敢えず免疫力を高めて、何とか持ち直せるよう頑張りたいと思います。先日、最近できたばかりの「大宮サクラスクエア」に行く機会があり行ってきました。※大宮サクラスクエアとは大宮駅西口、大宮ソニックシティの北側に誕生した住宅・商業が一体となった複合施設で、A棟(地上13階建てのマンション)、B棟(地上28階建てのマンション&商業施設)このような構成になっています。 サクラスクエア周りの道も新設されており、行った際にはまだグーグルマップにも反映されていなかった為若干迷いながらもなんとか辿り着きました。まだできて間もないせいかテナントもほぼ入っておらず、更には人の気配もなかったので目的地のテナントが本当に開業しているのか不安に思いつつ向かったところちゃんとテナントが開いていたので安心しました。今現在テナントはまだ2店舗ほどしか開業されていないそうなので今後様々なテナントがオープンした際にまた行ってみたいと思います。

鈴木 萌果

鈴木 萌果

うちの子発見

2024.9.30

うちの子発見

皆さまこんにちは。経理部の小野寺です。もう30℃を超える日はないかと思っていたらまだちょくちょく30℃を超えてくるみたいですね。衣替えのタイミングよ。先日、雑貨屋で黒猫グッツがあったのですがうちの子ですやん。首輪も同じ緑のリボンです。目の色はちょっと違うけど。いつか目の色も同じグッツをみつけたいです。その後、母にねだられて別の雑貨・家具店にやけにアメリカンなDIYコーナーに行く母。いったい我が家をどうする気!私はシンプルモダンが良いです。30分後・・・何も買わずに店を出ました。どうやら我が家のアメリカン計画は阻止されたようです。

小野寺 静香

小野寺 静香

豊作???

2024.9.27

豊作???

こんにちは。本日のベル通信は工事部、田口がお届けします。ようやく暑さも落ち着いたかと思ったら、昨日は夏日でしたね。熱中症対策まだ続きそうですね。さて・・・ 今年は暖冬・猛暑で気になる事が・・・数か月後に食べ頃となる実家の木の実?昨年は不作の柿したが、今年は豊作です!こちらは、ミカンです!こちらも、豊作です!収穫時期が楽しみです!話は変わりまして・・・こちら?何か分かりますか?EVコンセントです!EV:電気自動車通常の外部コンセントは100Vです。100Vでも充電は可能らしいのですが充電時間が200Vとの倍かかるそうです。ちなみに、最近主流のPHEV(ガソリンと電気の両方で走る車)にもこちらのコンセトは対応しています!PHEVで100Vの充電時間は約13時間で200Vだと約4時間だそうです。

田口 博和

田口 博和

花子会議・・・

2024.9.23

花子会議・・・

こんにちは!今日のベル通信は「花子」がお届けします。・・・ 花子は ・・・ 時々 ・・・ 仲間を集めて ・・・その仲間とは・・・前にも紹介した・・・ 「パースケ」 「グータロー」 「ピーコ」・・・・ 何の会議してるかって ???( ^ω^)・・・ ・・・・ ・・・・それは・・・ ひ・・・ み・・・ つ・・・

花子(はなこ)

花子(はなこ)

門出

2024.9.20

門出

こんばんは!本日のベル通信は、工事部 立久井がお届けします。昨日今日は、夏がぶり返したような暑さでしたね。風が少し涼しいのが救いですが日の当たるところは耐え難い感じです。来週から一気に涼しくなるそうなの外での作業もしやすくなって、職人さん達の熱中症の心配がなくなります!さて、門出ですがこちら、立川にあるアニヴェルセル 結婚式場です!!結婚式に参加するのが久々で、なぜか私がソワソワしてしまいました。義弟の結婚式でしたが、とてもいい式で、披露宴でも多くの同僚や友達に囲まれ幸せそうでした!これから多くの笑いの絶えない家庭になる事でしょう!!さて話は変わりまして、皆さんはこのちょっとした違いがわかりますか??   扉の種類は違いますが、何が違うでしょう???そう!!取手と丁番です!取手も数種類あり、色も三種類からセレクトしています。物件の扉の色によって取手と丁番を変更するようにしました。初めから付いているとなかなか気づかないかもしれませんが、ちょっとしたところにコダワリを持つのって大事ですよね!!

立久井 昭雄

立久井 昭雄

ととのってきました

2024.9.16

ととのってきました

こんばんは。本日は用地部青木がお届けいたします。今日は朝から曇り空で、それほど気温も上がらず比較的に過ごしやすかったですね。早く涼しくならないでしょうか。先日、栃木県小山市に行きまして、用事をすましてからそのまま帰ろうかと思ったのですが、せっかくですのでサウナに行ってきました。初めてですがサウナは3種類ありましてその中でも漢方アロマサウナが良くよもぎやゆずなどの香り漂うなかミストでしっかり癒されました。お風呂も那須馬頭温泉の美人の湯というもので、肌になめらかなアルカリ性で保温、保湿効果に優れていることから、美肌若返りの湯と呼ばれているそうです。私おじさんも少しは効果がでたのでしょうか。弊社の建築条件なしの売地になりますが油断していましたら、緑の草原状態に・・・頑張りまして暑い中きれいに草刈り致しました。草はまとめて枯らしております。こちらは防草シートは張っているのですが、四隅から草が生い茂ってきて、草刈りしても草の勢いは止まりません。いつまで暑さが続くのでしょうか。早く涼しくなってほしいものです。

青木 克行

青木 克行

臭いの園へ~

2024.9.13

臭いの園へ~

皆さまこんばんわ!本日は用地部 高橋がブログをお届けします。先日から天気が多少回復したかと思いきや、暑い!暑いです!陽射しも真夏と変わらず、毎日汗が止まりません。今年は10月まで暑いそうなので、体調管理にはお気を付け下さい。先日久々に夫婦でデートに行きました!(ひなちゃんはじじばば宅でお留守番です)東京の町田で開催していた「におい展」へ行ってきました。色々な臭いを楽しめるだけでなく、自分の性格も丸わかりになるとの事。ブース自体は広くありませんが、家族でもカップルでも楽しめる施設になってます!あまりの人気ぶりに8月末までの開催でしたが、延長して9月末まで開催してます。私はネコかぶり0%でした(笑)妻は300%・・・。話は変わりますが、道路に建っている電柱についてお話します。建築などの理由から移設したい場合は、東京電力にお願いすれば移設が可能です。その際は要件を満たして、正確な電柱の位置を図る必要がございます。電柱の名前や番号も控えておきましょう。以上、明日から3連休をお楽しみください。

販売物件一覧はこちら

↑Page Top