Staff Blog
家づくりのことからスタッフの日常まで。ベルハウスのスタッフが日々更新中です!

2024.6.21
昭和記念公園☆
みなさまこんばんわ!本日は用地部 高橋がブログを担当いたします。関東地方は本日から梅雨入り。本日も朝からドシャ降りの雨で、大変でした。荷物の運び出しなどがあったので、せっかくセットした髪型が崩れてしまいました(泣)まあ顔が崩れているので、髪型の問題ではないかもしれません・・先日家族で「昭和記念公園」へ遊びに行きました。家から車で1時間近くかかりますが、遊具施設が多く、お子様連れにはおススメのスポットとの事。天気は曇りでしたが、逆に涼しくて快適に過ごせました!娘も最近立つことができるようになり、ボールではしゃいでます。帰りはお疲れですぐ眠ってました(笑)帽子を押さえながら眠っております(笑)話しは変わりますが、「防草シート」をご存知でしょうか。日の光を遮り、雑草を生えずらくさせることができます。この季節は雑草が生えやすいので、シートをかけて予防しましょう。これで夏場は一安心です!以上、明日からお休みなので、ゆっくりお休みください!1枚パシャリ ※閲覧注意※

2024.6.17
実質一択…?
こんにちは。本日のブログは経理部 鈴木がお送りします。ここ連日、最高気温が30度超えの日が続き外出する度にもう季節が夏に入ったと錯覚してしまいそうになります。また暑さのせいか、若干夏バテの兆候が出ているのでこういう時こそ温かい食事や湯船に浸かるなどと体の内側から温めて、体調を整えていきたいと思います。先日、仕事で県庁に行った際に世にも奇妙なものを発見しました。 狭山茶オンリー自販機です。まさかの狭山茶以外の選択肢を与えない強気な姿勢の自販機です。ここまで選択肢がない自販機は初めて見かけたので気にはなったのですが今回は購入を見送る事に…(ペットボトルの緑茶があまり好みではない為)ただ、後々振り返った時にここまで推している狭山茶がどんな味か気になったので今度見かけた際には購入してみたいなと思います。県庁の用事後、駐車場に戻る際にも変わったものを見かけました。「駐車場緑化モデル展示」です。それぞれの駐車場緑化モデルが横並びに展示(整備)されておりその区画に商品名と共に注釈看板が立てられていて、内容が分かるといった感じでした。丁度見かけた時期は芝が枯れていましたので今見に行くともっとわかりやすく緑化されていて分かりやすいかと思います。 駐車場を一部緑化することによって地球温暖化やゲリラ豪雨などの対策にもなるんだと今回の展示で知れて良かったです。
鈴木 萌果

2024.6.14
暑さ対策あれこれ
皆さまこんにちは。経理部の小野寺です。今日のさいたま市の最高気温は32℃。すっかり夏ですね。暑さに弱い私は日傘必須です。暑さ対策グッズいろいろありますね。小型扇風機や冷感スプレーミントのスプレー、涼しそうです。そして日焼け対策には日焼け止めクリームですね。↑ アイスコーナーではありません。日焼け止めクリームのコーナーです。スイカバーとメロンバーのアイス、大好きなので夏になると必ず食べるアイスなのですが日焼け止めクリームになっているとは・・・日焼け止めクリームはもう持っているので買いはしませんでしたが持ってなかったら買ったかもしれません。皆さまトイレ掃除にどのような洗剤を使っていますか?うちはサンポールを使っているのですが↓ の商品を始めて買ってみました。2包入りで1階、2階のトイレで丁度良かったです。アワアワになるのを見守ります。そしてジャー流れた!!!自動洗浄トイレだった!電源落とすの忘れてた!気を取り直して泡もりもりです。30分から1時間放置して、流して終了。1階のトイレで2包使ってしまったので2階のトイレはまた後日となってしまいました。私のようにうっかり流してしまった人はいるのでしょうか?皆さまはお気を付けてください。
小野寺 静香

2024.6.10
アンチヒーロー!!!
こんにちは。本日のベル通信は工事部「田口」がお届けします。関東もいよいよ梅雨入りしそうですね。雨の日は交通事故の発生率が上がるみたいなので車を運転させる方はより慎重に運転していきましょう。さて・・・ お題「アンチヒーロー」 ドラマですね!その主人公の事務所には、賢そうな犬がいますね!工事部の事務所にも・・・花子が・・・・・・ 同じ犬種なので ・・・ 花子もなかなか賢いです !!!・・・ ・・・ ・・・ 癒されますね ・・・・さて・・・今日はこちら↑・・・ なんだかわかりますか?こちらは、雨樋のサンプルです!色数も豊富です!最近は外壁(サイディング)の色に合わせて雨樋の色を変えています!
田口 博和

2024.6.3
久しぶりに
こんばんは!本日のベル通信は、工事部 立久井がお届けします。朝は、地震アラームでびっくりして起きました。能登半島では、元旦の地震で傾いていた家が倒壊したりとまだまだ不安な時間を過ごす事になりそうで心配です。夕方は雷と強い雨で天気予報通りでしたね。関東地方もそろそろ梅雨入りしそうなので、ちょっと気持ちが落ちますね。。。先日、久々に休日に天気も良かったので やっとできました。家庭菜園!職人さんに頂いたイモの苗を植えるスペースだけ作っていて、休日と天気がやっといいタイミングになったので耕せます。少し深めに耕しつつ、周りから土をかぶせて盛りました。苗も、職人さんに言われた通りに植えたので芽が出てくるのが楽しみです。現場では、断熱材を入れる作業をしていました。壁の断熱材も、天井の断熱材も綺麗に入っています。天井の断熱材はグラスウールのままの為、防湿気密シートを張らないといけません。綺麗にシートも張ってあります。これで、防湿と気密もバッチリです!仕上がると見えなくなりますが、大工さんが丁寧に作業してくれています。
立久井 昭雄

2024.5.31
梅雨前に!
こんばんは本日は用地部青木がお届けいたします。今日は朝から雨が降り、昨日と違って気温の温度差があり少し肌寒く感じました。体調崩さぬよう気を付けていきたいですね。先日栃木県のキャンプ場に行ってきました。梅雨に入る前にようやく行くことが出来楽しんできました。少し風が強かったですが、天気も良くのんびり焚火しながら過ごしていました。しかし、夜10時頃から雨が降り始め朝方6時頃には上がってくれたので、ゆっくり朝ごはん食べてそれから撤収して帰ってきました。今度行くのは梅雨明けでしょうか。ごみ置き場作るために、清掃事務所へ行ってきました。新規でごみ置き場を作る際色々と申請書類を提出して手続きを踏まないといけません。設置する周辺の方の許可も必要になりますし、自治会長の承認も併せて必要です。施工中のごみ置き場になります。完成しましたら完了届を出して終了です。利用する前にはカラス除けのネットや回収される曜日の看板など設置して準備完了です。
青木 克行

2024.5.27
街並みの変化
みなさまこんばんわ!本日は 高橋がブログを担当させていただきます。最近ますます暑くなったと思ったら、ついに沖縄は梅雨入りとの事・・。この季節はじめじめしていて、気分が上がらないですね~。台風まで発生して、明日は関東地方は警報級の大雨になると言ってました。通勤・通学時はお気をつけください。ちなみに最近私のブログは娘ネタばかりで、飽きてしまった方はおりませんか?(笑)こいつ娘の話しかしねーじゃん!と言われないように本日は別のお話しをさせていただきます!先日大宮駅を取った際に、新しい道ができてるのに驚きました。大宮駅西口駅 ソニックシティ横に建設中のタワーマンション前の通りが道路になっているのにビックり!ずっと建築中だった為、開通はまだ先のようでした・・グーグルマップで見るとこんな感じで工事してますね。育った街並みが変わるのは何とも寂しいものです・・。しかし駅前が便利になり、人が多くなると活気があって、盛り上がるのもあります。複雑な気持ちですね。話しは変わりますが、以前フィリピンのお客様にご成約いただいた際にフィリピンの風習を教えていただきました。建築前の土地にお金を埋める日本でいう「地鎮祭」のようなものとの事です。基礎工事前だったので、出来るだけしっかり埋める事のできる位置にセットしております。何か所かにお金をガーゼで包んだものを埋めるとの事です。色々な風習があるものですね~以上、明日は大雨になりますので、お気をつけてお過ごしください!

2024.5.24
うごめく黒い物体
こんにちは。本日のブログは経理部 鈴木がお送りします。沖縄、奄美地方では早くも梅雨入りとのことです。関東もそれに伴ってか、雨が降る日が多く何だか洗濯物が常にうっすら湿っているような気がします。湿度が少ないカラッとした天気がはやくやってきてほしいものです。先日、家の共用階段に何やらうごめく黒い物体を発見。遠目から見ると何やら黒い触角があるような…そこを通らないと我が家にたどり着かない為、恐る恐る近づいたところ… まさかの街中であまり見かけなくなったクワガタ(小)でした。 ※写真は起こし済み後どうやら恐れていたアイツではなく一安心しつつ階段足場の真ん中でひっくり返っていたので、安全な場所に避難させました。クワガタとのひと時の触れ合いによりもう間もなく夏がやってきているんだなと感じた今日この頃でした。 話は変わりますが、新都心駅すぐそばのビルが絶賛工事中だったのですが工事仮囲いが一風変わったものでした。どうやら仮囲いに植栽が施されており一見殺風景になりがちな工事仮囲いに彩りをもたらしていました。緑と花に癒されるとともに現在はこういった仮囲いがあるのかとつい足を止めて見ていました。仮囲いの話題といえば、何年か前に渋谷のパルコの工事仮囲いに大友克洋・原作のSF漫画「AKIRA」を起用した渋谷パルコの工事仮囲いのアートウォールが当時話題になっていましたね。大友克洋さんのイラストが好きだったこともあり見に行った覚えがあります。一見殺風景な工事仮囲いですが、まだまだこうした企画等で仮囲いとして様々な可能性があるんだなと思いました。
鈴木 萌果

2024.5.20
間に合った!
皆さまこんにちは。経理部の小野寺です。明日から夏日が続くようなので熱中症には気をつけてください。ゴールデンウイーク前、蕾だったアマリリスですがゴールデンウイーク休暇に入る前に咲いてくれました!ゴールデンウイーク後も数日間お花を楽しめました。また来年咲いてくださいませ。最近自分の部屋の模様替えを考えています。そこに立ちはだかる本棚2台とベッド。そして私は腰痛持ち・・・確実に腰がやられる。そこで助っ人の道具を注文しました。『パワフルキャリー長尺台車セット』模様替え前の大掃除のしていたら腰痛がひどくなってしまったので、腰の調子がもう少しよくなったらこれらを活用して部屋の模様替えをしたいと思います。
小野寺 静香

2024.5.17
エコポイント!!!
こんにちは。本日のベル通信は工事部、田口がお届けします。今日は夏日でしたね。まだ5月も中旬なのに・・・ 本番の夏になる前にバテない様、健康管理しっかりしていきましょう!以前、セブンイレブンに設置されたペットボトル専用のポイントがたまるゴミ箱を紹介しましたが・・・今回紹介するのは!!!!ベーシア(スーパー)に設置されているもので・・・・資源ゴミ回収機? 巨大ゴミ箱?・・・ グリーンパンダのリサイクル場!!!1kgの資源ゴミで1.2ポイントもらえ、500ポイント事に500円の商品券に変えてくれるものです!417kgの資源ゴミで500ポイント=500円 ・・・ ・・・ ・・・相当な資源ゴミの量となりますが・・・ ちりもつもれば・・・さて・・・ 話は変わりまして・・・こちらは、キッチンの面材と呼ばれるものです!カラフルですね!カタログですと色調が若干違ったりするので、実際に販売されている面材を取り寄せます!弊社の建物は間取り、外壁、クロス、キッチン・・・・等々、同じものがありません。一棟一棟違うのが弊社のこだわりです!
田口 博和
Staff Blog
Page Top