Staff Blog

ベル通信

家づくりのことからスタッフの日常まで。ベルハウスのスタッフが日々更新中です!

青空

2024.1.14

青空

こんばんは用地部の青木です。本年もよろしくお願いいたします。今日朝出勤する際、薄っすらと雪がカーポートの上に残っていました。寒さに負けず、風邪にも負けず健康に気を付けていきたいですね。お正月にショッピングモールの屋上駐車場から見た富士山です。その正反対には筑波山も見えました。天気も良く空気も澄んでいたので遠くではありますが良く見えました。休みはどこも出かけなかったのでまた近所の源泉かけ流し湯の温泉へまったりと過ごしていました。話は変わりますが、壁にソフト巾木を取り付け施工しました。薄く柔らかい塩化ビニールでできた巾木です。専用の接着剤を均等にぬり簡単に貼ることが出来ます。とても柔らかいので、入隅や出隅も少しカッターで切り込みを入れれば難しくありません。手軽で簡単に貼れますよ。

青木 克行

青木 克行

新年のお出かけ

2024.1.13

新年のお出かけ

あけましておめでとうございます。営業部の宇田川です。寒い寒いとは思っていましたが雪が降ってきましたね。暖冬とはいえ寒い日が続きますので、体調管理はしっかりとしたいと思います先日まで冬期休暇をいただいていたのですが、年末年始の人の多さには毎年の事ながら驚かされます。初詣に始まり、 レイクタウンへ買い物に行きましたが、平日休みの私にとっては正月ぐらいしか見ない光景に2024年の始まりを感じました。レイクタウンへ行った際に、流行りの節水型のシャワーヘッドを購入しました。簡単に取り付けられると思ったのですが、止水ボタン付きのシャワーヘッドの場合、ホースが取り外せず、エルボと言う部品の交換も必要でした。 正月の為、メーカーも休みでしばしの我慢。 休み明けにメーカーに確認し、必要な部品を揃え、無事に交換が完了しました!

非公開: 宇田川 幸正

非公開: 宇田川 幸正

あけましておめでとうございます

2024.1.8

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。営業部の小林です。本年も宜しくお願い致します。今年は元日から地震で大きな被害が出ました。被災された方たちの一時も早い復興を願います。わが身に起こらないと忘れがちになってしまいますが、災害があった時の為の備えが必要です。ホームセンターに行くと防災コーナーが設置されていました。お湯を注ぐだけの非常食や給水用のポリタンクなど、我が家に無いものも多く、これを機に自宅の防災用具も見直そうと思います。防災セットも、すぐにわかる場所に無いと困ってしまいます。キッチン横のパントリーやカウンター側の棚ににすっきりしまい、「定位置」を作っておくといざという時にも家族で置き場所が共有でき、すぐに持ち出せます。可動棚で調節すると無駄なくすっきりしまえますね。

非公開: 小林 信

非公開: 小林 信

遅めのクリスマス更新(笑)

2024.1.6

遅めのクリスマス更新(笑)

皆さまこんばんわ!本日は営業部 高橋がブログを担当いたします。お正月休みは皆さなどのようにお過ごしでしょうか。私は家族で旅行へ行きましたが、ブログネタを小出しにしたいので、本日は娘の初クリスマスプレゼントについて更新させていただきます(笑)今年は娘にとって初クリスマスだったので、妻も気合を入れて料理と飾り付け!プレゼントはコストコのくまぬいぐるみを!と思っておりましたが、妻にNGをくらい小さいサイズで我慢しました(笑)寝てる間に仮装もさせてパシャリしちゃいました☆しかも嬉しい事に弟2人からもクリスマスプレゼントをもらい、喜んで遊んでます!良いおじさんをもって嬉しい限りですね~話は変わりますが、電柱から伸びている「支線」についてご存知でしょうか。こちらは電柱を支えている鉄線です。間鉄線の間には陶器でできた絶縁体をかまして感電を防止しております。場所的に邪魔と感じることもありますが、支えとして必要なものになります。以上ブログ更新となります。石川県の震災に遭われ、亡くなられてしまった方々へのご冥福と被害に遭われている方々へお見舞いを申し上げさせていただきます。一日でも早い復興を当社としても願っております。

毎年恒例の大掃除!

2023.12.27

毎年恒例の大掃除!

こんにちわ!本日は営業部の當間がお送りいたします。本日は毎年恒例の大掃除の日でした!1年間の汚れを落として、新たな年を迎えるための大切な行事です!今年も各部署ごとにそれぞれ掃除を行い、我々営業部は接客室や会社の入り口などを綺麗に掃除しました。そしてこちらも毎年恒例の門松を設置しての記念撮影!本年も大変お世話になりました。2024年もどうぞ宜しくお願い致します。尚、12/28(木)より1/5(金)まで冬期休暇とさせていただきます。1/6(土)より通常営業致します。

毎年恒例の大掃除!

毎年恒例の大掃除!

" alt="事前準備…">

2023.12.26

事前準備…

こんにちは。本日のブログは経理部 鈴木がお送りします。今年も残すところあと僅かとなり一気に年末の雰囲気に変わりましたね。昨日まではクリスマス関連のCMが流れていたのですが今日にはもう伊達巻やおせち等の年末年始のCMに切り替わっていてびっくりしました。昨年の年末は体調を崩してしまったので、今年は寝込まぬよう健康には気を付けたいと思います。さて、当社では年末最後の日に 大掃除をするのが恒例行事となっています。なので今日は明日の大掃除に向けて準備をします。  こちらは明日使用する洗剤や掃除道具の一部になります。明日使用する備品の在庫確認し、足りないものを買い足しておきます。大掃除に向け、なるべく負担減らすよう、細かい部分の掃除を行いました。  更衣室・洗面台等も汚れが溜まっていたので綺麗にしておきました。。 Before Afterこれで明日の大掃除に向けて事前準備完了です。明日は1年間お世話になった事務所内を綺麗に磨き上げたいと思います。本年もお世話になりました。2024年もよろしくお願いいたします!尚、ベルハウスでは12/29(木)より1/5(金)まで冬期休暇とさせていただきます。1/6(土)より通常営業致します。

鈴木 萌果

鈴木 萌果

クリスマス

2023.12.24

クリスマス

皆さまメリークリスマス。経理部の小野寺です。寒い日が続いていますが年末年始は最高気温15度から17度と暖かくなるようです。寒いのはクリスマスまでの辛抱でしょうか。自宅にツリーは飾っていないのですが外で綺麗なツリーを見ると思わず自宅でも飾りたくなります。といっても、こんな大きなツリーは自宅では無理なのでやはり外で楽しみたいと思います。しばらく前に貼った壁紙にしわが入っているのを発見しました。貼るときに無精してヘラを使わず手だけで貼り付けたからでしょうか。↓ 今度はきちんとヘラを使って空気を抜きます。空気が抜けてしわがなくなりました。やはり手抜きはいけませんね。

小野寺 静香

小野寺 静香

大人の休日・・・

2023.12.22

大人の休日・・・

こんにちは!本日のベル通信は工事部「田口」がお届けします!早いもので今年も残りわずかですね!体調管理をしっかりして今年をのりきっていきましょう!さて・・・ 本日のお題ですが・・・この年になると・・・  ふと海を見たくなったり・・・・・釣りをしてみたくなったり・・・ ・・・ ・・・  ・・・ 釣れませんでしたが・・・年末の休日、有意義にに過ごせました・・・さて話は変わりまして・・・弊社には謎の職人さんがおりまして・・・・こちら弊社2Fの男子トイレですが・・・謎の職人さんがほぼ1人でリフォームしました!壁は漆喰や壁紙やパネル、床は張り替え!!!そしてその謎の職人は!!!!!「私」っと言いたい所ですが・・・・私以外のお方です!年末の大掃除はもちろんの事、年末のリフォーム(DIY)に挑戦してみては!

田口 博和

田口 博和

ありがとうございました!

2023.12.19

ありがとうございました!

こんにちは。本日のベル通信は工事部「花子」がお届けします。今年最後のベル通信です。花子にとって、今年の夏は暑すぎたし、長かった~~~夏バテはしませんでしたが・・・・ (-_-;)(-_-;)(-_-;)・・・・・・・・夏バテするほど軟にできませんので・・・健康の秘訣はとにかくよく食べ!よく寝ること!!!花子のベル通信を読んで頂いている皆様!!ありがとございます!ちょっと早いですが・・・来年も宜しくお願い致します!!!・・・・ メリークリスマス!!! ・・・・

花子(はなこ)

花子(はなこ)

散歩

2023.12.17

散歩

お世話になります。本日のベル通信は、工事部 立久井がお届けします。最近は日中の気温の温度差の影響やインフルエンザも流行ってきて、体調を崩している方も増えてきていますが、やっと冬らしくなってきているのかなと思いつつも、手洗いうがいと睡眠をしっかりとって気を付けようと思います。少し前にぶらり都内を散歩してきました。数年ぶりの明治神宮。この鳥居は木で作られているものでは日本一らしいです。参道は外国人の方も多くて、インバウンドの効果を肌で感じました。本殿ではしっかりとお参りもして、明治神宮内にある清正の井戸もしっかりと見てきました。日本屈指のパワースポットらしいのですが、以前よりも水が湧き出してなくて少し心配になりました。お引渡し前の物件にポストを取り付けました。取り付ける前にご契約をしていただいたので、立ち合い時に位置の確認をして取り付けます。位置を決めて、ドリルで穴を空けしっかりとコーキングを注入します。穴を空けた所にアンカーを入れて、更にコーキングを打ちます。付属のビスでしっかり固定して完了です。ダイヤル式の鍵付きなので、配達物が盗られたりする事はないです。

立久井 昭雄

立久井 昭雄

富士山と海

2023.12.15

富士山と海

こんばんは本日は青木がお届けいたします。今日は朝方雨が降り、上がった後は寒く曇り空な1日でしたね。暖かなものを食べて、風邪ひかぬよう気を付けて過ごしたいですね。休みを利用してベルハウスの釣り名人の方々と、ド素人の私が海釣りへ行ってまいりました。天気も良く暖かな日で波も穏やかでした。綺麗な富士山を見ながら午後から日が落ちるまで投げ釣りをしました。とにかく不器用な私ですので、まわりの方々に大変ご迷惑おかけしながら釣り方を教えてもらいました。まぐれで釣れたおさかなたちでございます。今度は皆さんにご迷惑かけないよう腕を上げていきたいです。話は変わりますが、川口市にあります文化財センターへ行って来ました。仕入れた土地が埋蔵文化財包蔵地にありましたので調査依頼の書類を提出しに来ました。2階受付の隣に展示室があるのですが、その日はあいにくお休みでした。入館料は払うのですが、発掘調査の出土品をはじめとした文化遺産の収集・調査・保管・展示をおこなっているそうです。提出して2週間程で試掘をするか、しなくても良いのか手紙で通知されます。それがこちらの書類になります。今回は試掘なしで建築物を建てられました。

青木 克行

青木 克行

完成!

2023.12.12

完成!

こんばんは。営業部の宇田川です。12月とは思えない暖かい日が続きますね。寒いのは苦手なのでありがたいですが、年末感がでません。今年も残り半月余り。悔いの残らない一年になるように頑張りましょう!先日、妻にせがまれイルミネーションを見に行ってきました。最初は都内へ行きたいと言っていたのですが、交渉の末、近場の新都心に。愛犬を連れて明るい内からスタンバイ。気合入りすぎです。一時間ほど経つと 綺麗に点灯し、人も増えてきました。風が強く、愛犬が震えていたこともあり、すぐに帰りましたが妻も満足したみたいで良かったです!話は変わりますが、ついにドックランが完成しました! いつまでドックランで使うかわからないとの事で、フェンスはやめて簡易ネットに。家庭菜園をやったり、放置して雑草だらけだったりと色々な形でしたが、最終的にはドックランになりました!

非公開: 宇田川 幸正

非公開: 宇田川 幸正

販売物件一覧はこちら

↑Page Top