Staff Blog

ベル通信

家づくりのことからスタッフの日常まで。ベルハウスのスタッフが日々更新中です!

小林 信が
書いた記事一覧

小林 信

小林 信SHIN KOBAYASHI

桶川営業所 所長(宅地建物取引士)

春と言えば

2024.4.9

春と言えば

こんばんは。営業部の小林です。冷たい雨と風に桜が散ってしまわないか心配な1日でしたね。明日は天気回復しそうなので、お花見がまだの方はぜひ。私は先週の休みに、近所の穴場スポットでお花見をしてきました。あいにくの曇り空でしたが、寒くもなく、春の訪れを花粉とともに満喫してきました。出店も無く、人通りも多くない場所でしたのでゆっくり花を見ながら散歩ができました。先日着工した現場で、基礎の配筋まで出来上がっていました。配筋をした後に検査を受け、鉄筋がしっかり入っていることを検査員に確認してもらいます。1本1本が重量のある鉄筋なので、途中でたわんでしまわないようにところどころにコンクリートの台が置かれています。スペーサーブロックと呼ばれるもので、立方体ではないのは縦横に置く向きを変えることで高さの調節を可能にするためだそうです。

春が来た

2024.3.19

春が来た

こんばんは。営業部の小林です。今週は土曜日まで寒の戻りで寒いようですが、あちこちで春を感じさせる風景が見えるようになってきました。先日も街を歩いていると早咲きの桜でしょうか。きれいに咲いています。数年前までは桜を見ても「きれいだな」くらいにしか思わなかったのですが、最近はふと足を止めて眺めるようになってきました。40代半ばにして風情がわかってきたようです。そしてもう一つ春を感じさせてくれるものが。花粉です。私の花粉症対策セットなのですが、点眼、点鼻薬が手元に無いと不安になります。マスクをして薬も飲んでいますが、晴れて風が強い日には涙と鼻水が止まりません。外出から戻ったら目を洗います。ヒノキ花粉もあるので夏前まで花粉に悩まされる時期が続きます。先日近所を散歩中に、珍しいものを見かけました。ただのマンホール?の横に「図根点」と書かれた石が埋められています。「ずこんてん」と読むそうで、地図を作るときに起点となる場所との事。正確に地図を作るのに欠かせないものらしく、日本全国各地にあるようです。他の地域に行った際にも探してみようと思います!

春はもうすぐ

2024.2.25

春はもうすぐ

こんばんは。営業部の小林です。暖かい日が続いたかと思いきや急に寒くなり、コートが手放せない土日でしたね。「三寒四温」といわれ、寒い日と暖かい日が交互にやってくる時期らしいです。段々と春に近づいているようですが、日ごとに変わる気温に体調を崩さないようにしたいと思います。もうそろそろ桃の節句、ひな祭りですね。鴻巣市は人形の町としても有名で、市役所のトイレにはひな人形がデザインされていたりと市を挙げて人形をアピールしておりますが、先日は市役所内がさらにすごいことになっていました。2階に上がる中央階段が、ひな壇になっています!ちょうど2階へ用事があったのですが、人形の展示で中央階段は使えず。。。裏手の階段より2階へ上がり、用事を済ませました。一つずつ手で並べたのかと思うと、想像しただけで腰が痛くなりそうです。職員の方、お疲れ様でした(笑)さてこんな天気の日には、洗濯物は必然的に部屋干しになります。急ぎの物は浴室乾燥機を使ったりするのですが、時間に余裕があれば室内物干しを使っても便利です。耐荷重もしっかりあり、たっぷり干せます。使わない時は支柱を取り外せて、すっきりとした見た目になります。

事前準備

2024.2.2

事前準備

こんばんは。営業部の小林です。昨日は暖かく過ごしやすかったですが、今日は一転、冬本番の寒さでしたね。暖冬暖冬といわれていますが、寒い日は寒いです。風邪をひかないように、体調管理に気を付けていきたいです。週明けには関東でも積雪予報が出ており、ホームセンターでは入口に大きく雪対策グッズが並んでいました。大型のスコップや融雪剤が並べられています。少し降るくらいなら風情があってよいですが、交通機関が麻痺したり心配なので積もらないことを祈ります。雪が多くない関東でも、雪への備えは大事です。住宅にも屋根には「雪止め」が設置されています。雪が屋根に積もった際、流れ落ちないように止めてくれるものです。地域によって必要の有無や間隔などが決められています。北海道などの豪雪地帯、雪止めがさらに必要と思いきや、「雪下ろし」を前提として建てられる住宅には取り付けなくても良いみたいです。ほんのり降って、滑り落ちる危険がある関東など雪の多くないエリア特有の物なんですね。

あけましておめでとうございます

2024.1.8

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。営業部の小林です。本年も宜しくお願い致します。今年は元日から地震で大きな被害が出ました。被災された方たちの一時も早い復興を願います。わが身に起こらないと忘れがちになってしまいますが、災害があった時の為の備えが必要です。ホームセンターに行くと防災コーナーが設置されていました。お湯を注ぐだけの非常食や給水用のポリタンクなど、我が家に無いものも多く、これを機に自宅の防災用具も見直そうと思います。防災セットも、すぐにわかる場所に無いと困ってしまいます。キッチン横のパントリーやカウンター側の棚ににすっきりしまい、「定位置」を作っておくといざという時にも家族で置き場所が共有でき、すぐに持ち出せます。可動棚で調節すると無駄なくすっきりしまえますね。

イルミネーション

2023.12.10

イルミネーション

こんばんは。営業部の小林です。穏やかで過ごしやすい週末でしたね。日中は上着もいらずに過ごせるので、年末感がないですが、12月も中旬に差し掛かります。明日からは寒くなりますし、何かと体調崩しやすい季節なのでしっかりと予防をし、このまま風邪もひかずに過ごしたいと思います。乾燥対策として、加湿器を異に行きました。夜1人でゲームをするとき、リビング用の大型加湿器をつけていましたが、手軽に自分の周りを加湿できる小型タイプが目当てです。安価でコンパクトなものもありましたが、機械周りに置くものは加熱型よりも超音波式の方が良いらしいので、A〇azonで探してみようと思います。暖かな日が続きますが、街中では日が落ちると年末を思わせてくれる光景があります。クリスマス用にライトアップされたイルミネーションです。大型ショッピングモールなどでは華やかなイルミネーションが見られますが、自宅でも簡単に楽しむことができます。LED照明で省エネの物、太陽光で蓄電し、夜少しの間だけ点灯し夜中に自動で消えてくれるものなど、文明の発達により手軽に楽しめるようになりました。ビッカビカの照明にせずとも、少しだけでもクリスマスの雰囲気が出ますね。

チェック!!

2023.11.24

チェック!!

こんばんは。営業部の小林です。小春日和の1日、過ごしやすかったですね。日中は上着いらずで、師走目前とは思えないほどの暖かさでした。ただ今晩から気温がぐっと下がり、週末は12月下旬頃の寒さとなるそうです!寒暖差で体調を崩さないようにしたいですね。12月から、アルコールチェックが目視に加えてアルコール検知器による確認も義務付けられます。私たちもご案内の際、社用車でお客様をご案内するため、アルコール検知器が支給されました。コンパクトで持ち運びしやすく、充電式なので電池交換の手間もありません。高性能ですが、かなり小型で、技術は進歩しているなぁと感心してしまいました。これを機に細かい交通ルールを再確認し、より安全運転に気を付けようと思います!お引き渡し前の現地で、ガス屋さんがガスメーターの取り付けをしていました。取り付け前の状態がこちら。左側の管に本管からガスが通り、右側の管で給湯器やコンロにガスが流れていきます。中間にメーターを取り付けると、その間で流れたガスの量を計測できるそうです。単純な構造ではありますが、丁寧に作業をし、漏れが無いか確認をしてしっかり時間をかけて取り付けをしていました。

模様替え

2023.11.10

模様替え

こんばんは。営業部の小林です。昨日までの過ごしやすい気候から一転、寒い1日でしたね。残暑から急に12月並みの寒さで、体がついていくか心配です。。。体調崩さないよう、引き続き体調管理に気をつけたいですね。急な変化といえば、つい先日までハロウィン一色だったホームセンターが早くもクリスマス模様になっていました。まだ11月入ったばかりというにもかかわらず、早めの模様替えです。クリスマス装飾を見ると、年末だなーという気持ちになります。ホームセンターを見て回った感じ、コンパクトサイズの飾り付けが多く目につきました。大がかりな飾り付けだけでなく、玄関周りにちょっと小物を置くだけでもだいぶ雰囲気が出ます。少し気が早いですが、自宅の玄関も少しずつ模様替えしていこうと思います。先日、電線の張替え工事をしている所を通りかかりました。越境解消、といって敷地の中を通ってしまっている電線を、敷地外に張り直す工事です。高所恐怖症の私にはできないな、と思いながら眺めておりました。ふと気づくと電線が太い!!高い場所にあるのでわかりませんでしたが、指3~4本分もある太さです。かなりの重量がありそうな電線でしたが、パッと張り替えて颯爽と作業される作業員の方の手際に感心しました。

対策

2023.10.24

対策

こんばんは。営業部の小林です。秋も深まり、金木犀のいい匂いも少しずつ薄くなってきました。栃木の山では雪も降っているそうで、冬の足音もすぐそこまで来ていますね。先日会社の近くの高架下で、ふと上を見てみると何やらネットで囲まれています。鳩がとまってふんをするのを防ぐためのようで、びっしりとネットが張りめぐされていました。歩いていると上からボトリ、なんてことの無いように、対策がされていました。先日、基礎工事中の現場を見てきました。立ち上がりの部分を打つ前の段階で、底面が奇麗に均されていました。立ち上がり部分の配筋に、浮かせてあるパイプを発見!後々配管が通るところに合わせて、短くパイプが仕込んであります。基礎全体が出来上がった後、きれいに配管が並ぶように設計されています。

夏の思い出

2023.10.10

夏の思い出

こんばんは。営業部の小林です。昨日の寒さから一転、過ごしやすく秋らしい気温の1日でしたね。ただ朝晩は冷え込むことが増え、体調管理にはいよいよ気を付けたい時期ですね。暑さも落ち着き、秋らしい気候にはなりましたが、いざ終わってしまうと意外と寂しいものです。今年の夏を振り返っていると、帰省した時に撮った最寄り駅の写真が出てきました。「浦安」駅ですが、ディ〇ニーランドがある駅ではありません。地元の駅でも「じゃない方」を大々的に謳っておりました。車両も1両編成なので、「列車」とは言えないですね笑高校時代通学に使っていた駅なので、懐かしい気持ちでしばらくウロウロしていました。建築中の現場で、サイディングを貼っている工事をしていたのでご紹介いたします。サイディングは直接下地の壁に貼るのではなく、「胴縁(どうぶち)」という木に取り付け用の金具で引っ掛けていく感じで施工します。サイディング材には極力くぎを打たない施工方法になりますので、年月が経っても釘からのさびで外壁が汚れることもありません。胴縁は外壁と躯体の間を通気させる役割も負っています。一番下の金具も、躯体から少し離して取り付けられており、サイディングが貼られても胴縁に沿って縦に空気が流れるようになっています。貼り終わるとわからなくなりますが、見えないところにも家の躯体と外観を長持ちさせる工夫が凝らされています。

暑さも寒さも・・

2023.9.26

暑さも寒さも・・

こんばんは。営業部の小林です。秋分の日も過ぎ、いよいよ天気が秋らしくなってきました。まだまだ日中は暑い日があるようですが、朝晩はだいぶ涼しくなりましたね。油断すると寝冷えをしそうな涼しさですので、風邪ひかないよう気を付けたいと思います。秋のお彼岸の時期になると、近所の土手では毎年きれいな風景が見られます。彼岸花です。遠方から写真を撮りに来る人もいるようで、少しの期間ですが土手を鮮やかな赤が彩ります。まだまだ日中は暑い日がある中で、道路工事をしている現場を通りかかりました。どうやらガス管の埋設の様です。わかりづらいですが、作業員の方がすっぽりと入れてしまうほどの大きな穴でした。横には剥がされたアスファルトが山積みになっていました。一つ一つが結構ぶ厚いです!普段何気なく歩いている道ですが、断面を見られた貴重な体験でした。

アピール

2023.9.11

アピール

こんばんは。営業部の小林です。台風も去り、一雨ごとに気温が下がっていく感じですね。酷暑酷暑と連日言われておりましたが、夏が終わりといわれると少し寂しいような気もします。「残暑」といわれているうちに、暖かいときしかできないことを楽しみたいと思います!先日、鴻巣市役所へ行ってきました。「ひな人形の町」として有名な鴻巣市、道行くといたるところに「○○人形店」の看板があるのですが、市役所でもしっかりひな人形がアピールされていました。トイレの男女マークです。トイレを使う方ならまず必ず見るであろう場所ですので、いいアピールのですね!話は変わりますが、先日ふと現地で不思議に思ったことをご紹介します。トイレの鍵など、外側から閉まっているか視認できるように色が付いているのはご存じでしょうか。こちらはトイレの鍵が「開いている」状態そしてトイレの鍵が「閉まっている」状態です。「開」が緑、「閉」が赤、かと思いきや!こちらは玄関ドアが「開いている」状態玄関ドアが「閉まっている」状態!何と色があべこべです。間違いかと思い、メーカーのホームページを見てみたのですが、どうやら「開閉」を表す色ではなく、「警告」の為の色の様です。トイレのドアは「赤」なら、だれか入っているから開けちゃだめよ、の色。玄関ドアの「赤」は、鍵がしまってないから閉めなきゃだめよ、の色なのだそうです。「赤」は危険、「青」は安心。信号機と同じ考え方でした。

ブログ一覧へ戻る
販売物件一覧はこちら

↑Page Top